絶版文庫書誌集成
角川文庫 【な】
内藤 誠 (ないとうまこと)
「映画百年の事件簿」 (えいがひゃくねんのじけんぼ)
直木 三十五 (なおきさんじゅうご)
「南国太平記」 上下 (なんごくたいへいき)
中 勘助 (なかかんすけ)
「母の死」 (ははのし)
中上 健次・角川 春樹 (なかがみけんじ・かどかわはるき)
「俳句の時代 ― 遠野・熊野・吉野聖地巡礼」 (はいくのじだい)
中上 健次 (なかがみけんじ)
「火の文学」 (ひのぶんがく)
中川 武 (なかがわたけし)
「日本の家」 (にほんのいえ)
角川ソフィア文庫
中島 河太郎編 (なかじまかわたろう)
「新青年傑作選集4 怪奇編 ひとりで夜読むな」 (しんせいねんけっさくせんしゅう)
中島 河太郎編 (なかじまかわたろう)
「新青年傑作選集5 ユーモア・幻想・冒険編 おお、痛快無比!!」 (しんせいねんけっさくせんしゅう)
*353頁 / 発行 昭和52年
*目録文
夢声・ハチロー・足穂・周五郎・十蘭等の珠玉を、河太郎が選び読者を魅惑の世界に誘う
仲宗根 政善 (なかそねせいぜん)
「ひめゆりの塔をめぐる人々の手記」 (ひめゆりのとうをめぐるひとびとのしゅき)
永田 守弘 (ながたもりひろ)
「官能小説の奥義」 (かんのうしょうせつのおうぎ)
角川ソフィア文庫
中野 好夫 (なかのよしお)
「文学の常識」 (ぶんがくのじょうしき)
夏目 鏡子 (なつめきょうこ)・松岡 譲筆録 (まつおかゆずる)
「漱石の思い出」 (そうせきのおもいで)
奈良本 辰也編 (ならもとたつや)
「日本の私塾」 (にほんのしじゅく)
南條 範夫 (なんじょうのりお)
「あやつり組由来記」 (あやつりぐみゆらいき)
南條 範夫 (なんじょうのりお)
「生きている義親」 (いきているよしちか)
南條 範夫 (なんじょうのりお)
「宝石泥棒G・オハラ」 (ほうせきどろぼうじいおはら)