
*カバーデザイン・谷口高司
(画像はクリックで拡大します)
|
*260頁 / 発行 1999年
*カバー文
「鴎の高鳴きしけのもと」のように科学的根拠のある生活の指標や、「雉も鳴かずば撃たれまい」など故事に基くものから、「能ある鷹は爪を隠す」「おしどり夫婦」など実態とは大違いのものまで、鳥をめぐることわざを魅力あふれるイラストとともにウォッチング。習性や人々の暮らしとの関わりまでいきいきと語り、最新の生態データも紹介しつつ探鳥への興味を誘う。
*目次
◎人里の鳥 雀(すずめ) / 鳩(はと) / 青鳩(あおばと) / 鶯(うぐいす) / 目白(めじろ)
/ 雲雀(ひばり) / 烏(からす) / 鵲(かささぎ) / 椋鳥(むくどり) / 燕(つばめ)
/ 鶺鴒(せきれい) / 四十雀(しじゅうから) / 鶫(つぐみ) / 百舌鳥(もず) / 鳶(とび)
◎水辺や海の鳥
鶴(つる) / 白鳥(はくちょう) / 翡翠(かわせみ) / 赤翡翠(あかしょうびん)
/ 鴛鴦(おしどり) / 鴨(かも) / 雁(がん) / 鳰(かいつぶり) / 鵜(う) / 鷺(さぎ)
/ 五位鷺(ごいさぎ) / 鸛(こうのとり) / 鴇(とき) / 葦切(よしきり) / 鷸(しぎ)
/ 千鳥(ちどり) / 鴎(かもめ) / 鶚(みさご)
◎山や林の鳥
鷹(たか) / 鷲(わし) / 雉(きじ) / 郭公(かっこう) / 時鳥(ほととぎす) / 梟(ふくろう) / 木菟(みみずく) / 夜鷹(よたか) / 啄木鳥(きつつき) / 交喙(いすか) / 鷽(うそ) / 山雀(やまがら) / 懸巣(かけす) / 鷦鷯(みそさざい) / 虎鶫(とらつぐみ)
あとがき / 参考文献
|