【あ】

 会津八一 「自註鹿鳴集」

 青木冨貴子 「占領史追跡 ニューズウィーク東京支局長パケナム記者の諜報日記」

 赤瀬川原平 「櫻画報大全」

 阿川弘之 「水の上の会話」

 秋山駿 「信長」

 阿久悠 「歌謡曲の時代 ― 歌もよう人もよう」

 芥川龍之介 「煙草と惡魔」

 朝日新聞社会部 「神田川」

 安部公房 「死に急ぐ鯨たち」

 阿部知二 「冬の宿」

 嵐山光三郎編著 「インスタントラーメン読本」

 嵐山光三郎
    「口笛の歌が聴こえる」
    「追悼の達人」

 有栖川有栖編 「大阪ラビリンス」

 アルフレッド・コルトオ著 河上徹太郎訳 「ショパン」

 安西水丸 「青山の青空」

 安西水丸・和田誠 「青豆とうふ」

 アンドレ・ジッド著 辰野隆他訳 「秋の斷想」

 アンドレ・ジッド著 生島遼一訳 「法王庁の抜穴」

 アンドレ・マルロー著・滝田文彦訳 「王道」

 アンドレ・モロワ著 鈴木福一訳 「アメリカ史(上下)」

 アンドレ・モロワ著 水野成夫・小林正訳 「英国史」〔上下〕

 安野光雅 「手品師の帽子」

 安野光雅 三木卓 「らんぷと水鉄砲」

 アンリ・ド・モンテルラン著 堀口大學訳 「闘牛士」

【い】

 池内紀・松田哲夫・川本三郎=編
    「日本文学100年の名作 第1巻 1914-1923 夢見る部屋」
    「日本文学100年の名作 第2巻 1924-1933 幸福の持参者」
    「日本文学100年の名作 第5巻 1954-1963 百万円煎餅」
    「日本文学100年の名作 第6巻 1964-1973 ベトナム姐ちゃん」
    「日本文学100年の名作 第7巻 1974-1983 公然の秘密」
    「日本文学100年の名作 第9巻 1994-2003 アイロンのある風景」
    「日本文学100年の名作 第10巻 2004-2013 バタフライ和文タイプ事務所」

 池田弥三郎 「私の食物誌」

 池波正太郎
    「味と映画の歳時記」

    「池波正太郎のフィルム人生」

 池部良 「続続 そよ風ときにはつむじ風」

 石川淳
    「紫苑物語」

    「焼跡のイエス 処女懐胎」

 石原千秋監修・有馬義貴・木下優・近藤仁美・佐藤浩一・阿部光麿著 「新潮ことばの扉 教科書で出会った古文・漢文一〇〇」

 泉麻人 「泉麻人の僕のTV日記」

 泉鏡花 「婦系図 前後篇」

 伊藤桂一 
    「遙かなインパール」

    「兵隊たちの陸軍史」

 伊東静雄著 桑原武夫・富士正晴編 「伊東静雄詩集」

 伊東潤 「義烈千秋 天狗党西へ」

 伊藤信吉 「詩のふるさと」

 伊藤整 「鳴海仙吉」

 いとうせいこう 「職人ワザ!」

 井上章一 「パンツが見える。 羞恥心の現代史」

 井上光晴
    「虚構のクレーン」

    「丸山蘭水楼の遊女たち」

 井上靖(原作) / 小林治(キャラクターデザイン) 「あすなろ物語 ― 名作アニメシリーズ」

 井上靖
    「河岸に立ちて ― 歴史の川沙漠の川」

    「忘れ得ぬ芸術家たち」

 井上雪 「廓のおんな 金沢 名妓一代記」

 井伏鱒二
    「かきつばた・無心状」

    「集金旅行」
    「多甚古村」
    「釣師・釣場」

 今江祥智編 「それはまだヒミツ 少年少女の物語」

 忌野清志郎 「忌野旅日記」

 岩瀬達哉 「血族の王 松下幸之助とナショナルの世紀」

 岩田豊雄(獅子文六) 「海軍」

 岩野泡鳴 「泡鳴五部作[上下]」

【う】

 ヴァージニア・ウルフ著 中村佐喜子訳 「燈台へ」

 ウィリアム・フォークナー著 大久保康雄訳 「野生の棕櫚」

 上田三四二 「この世 この生 ― 西行・良寛・明恵・道元」

 臼井吉見 「小説の味わい方」

 宇月原晴明 「聚楽 ― 太閤の錬金窟」

 宇野浩二 「子を貸し屋」

 梅崎春生
    「幻化」

    「桜島・日の果て」

【え】

 江國滋
   「阿呆旅行」
   「おい癌め酌みかはさうぜ秋の酒 ― 江國滋闘病日記」

 江藤淳 「文学と私・戦後と私」

【お】

 大岡昇平 「酸素」

 大崎善生
    「棋士という人生 傑作将棋アンソロジー」

    「赦す人 団鬼六伝」

 大路和子 「沖田総司を歩く」

 大田洋子 「半人間」

 大貫妙子 「私の暮らしかた」

 大野晋 「日本人の神」

 岡崎宏司編 「NEW SKYLINE ― 世界の名車グラフィティ」

 小川国夫
    「アポロンの島」

    「或る聖書」
    「試みの岸」

 奥野健男 「三島由紀夫伝説」

 尾崎一雄 「暢気眼鏡」

 尾崎士郎 「人生劇場」(全11冊)

 尾崎真理子 「ひみつの王国 評伝 石井桃子」

 長部日出雄 「笑いの狩人 ― 江戸落語家伝」

 大佛次郎
    「帰郷」

    「宗方姉妹」

 小沢昭一・大倉徹也 「小沢昭一的 流行歌・昭和のこころ」

 小沢昭一 「私のための芸能野史」

【か】

 海音寺潮五郎 「二本の銀杏」

 葛西善蔵著・山本健吉編 「葛西善蔵集」

 金井美恵子 「愛の生活」

 嘉村礒多著・山本健吉編 「嘉村礒多集」

 河上徹太郎 「日本のアウトサイダー」

 川口松太郎 「新吾十番勝負」 (上中下)

 川崎洋 「かがやく日本語の悪態」

 河竹黙阿彌 / 河竹繁俊編 「黙阿彌名作選」

 川端康成 「天授の子」

 川本三郎 「いまも、君を想う」

 河盛好蔵 「藤村のパリ」

 上林暁 「聖ヨハネ病院にて」

【き】

 菊地ひと美 「イラストで見る花の大江戸風俗案内」

 岸田国士 「暖流」

 北杜夫 「巴里茫々」

 北杜夫・辻邦生 「若き日の友情 ― 辻邦生・北杜夫往復書簡」

 北中正和 「にほんのうた ― 戦後歌謡曲史」

 北原白秋著 与田凖一編 「からたちの花 ― 北原白秋童謡集」

 北原白秋 「雀の生活」

 木村久邇典 「素顔の山本周五郎」

【く】

 詩・工藤直子 / 絵・佐野洋子 「新編 あいたくて」

 久保榮 「新劇の書」

 熊井啓 「映画『黒部の太陽』全記録」

 久米正雄 「学生時代」

 倉橋由美子
    「シュンポシオン」
    「人間のない神」
    「夢のなかの街」

 栗田勇 「一遍上人 ― 旅の思索者」

 車谷長吉
    「業柱抱き」
    「文士の魂・文士の生魑魅」
    「武蔵丸」

 グレアム・グリーン著 本多顕彰訳 「権力と栄光」

 黒川鍾信 「神楽坂ホン書き旅館」

【け】

【こ】

 小泉信三
    「共産主義批判の常識」

    「福沢諭吉 ― 人と書翰」

 幸田文
    「黒い裾」

    「北愁」

 幸田露伴 「太公望・王羲之」

 河野多恵子
    「赤い唇・黒い髪」
    「みいら採り猟奇譚」

 小島直記 「一燈を提げた男たち」

 コナン・ドイル著 延原謙訳 「わが思い出と冒険 コナン・ドイル自伝」

 古波蔵保好 「男の衣裳箪笥」

 小林信彦
    「世界の喜劇人」

    「日本の喜劇人」

 五味太郎 「ときどきの少年」

 小山清 「落穂拾ひ・聖アンデルセン」

 小山慶太 「若き物理学徒たちのケンブリッジ ─ ノーベル賞29人 奇跡の研究所の物語」

 コールドウェル著・龍口直太郎訳 「神の小さな土地」

 今東光
    「悪名」

    「お吟さま」
    「春泥尼抄」

【さ】

 斎藤綾子 「結核病棟物語」

 佐藤春夫著 島田謹二編 「佐藤春夫詩集」

 佐藤春夫 「わんぱく時代」

 早乙女勝元編著 「写真版 東京大空襲の記録」

 里見ク 「多情仏心」

 佐野眞一
   「阿片王 満州の夜と霧」
   「甘粕正彦 乱心の曠野」
   「遠い『山びこ』 ― 無着成恭と教え子たちの四十年」
   「東電OL殺人事件」

 佐野洋子 「私の息子はサルだった」

 更科源蔵 「北海道の旅」

 サン・テクジュペリ著 / 堀口大學訳 「戦う操縦士」

【し】

 椎名誠 「本の雑誌血風録」

 椎名麟三
    「美しい女」

    「永遠なる序章」
    「重き流れの中に」
    「自由の彼方で」

 椎根和 「平凡パンチの三島由紀夫」

 ジェームズ・ヒルトン著 増野正衛訳 「失われた地平線」

 ジェラアル・ド・ネルヴァル著・中村真一郎訳 「火の娘」

 獅子文六 「やつさもつさ」

 篠田一士 「二十世紀の十大小説」

 島尾敏雄 「『死の棘』日記」

 島木建作
    「赤蛙」

    「生活の探求」〈第一・二部〉

 ジャック・シャルドンヌ著・神西清訳 「愛をめぐる随想」

 シャルル・プリニエ著 関義訳 「醜女の日記」

 「週刊新潮」編集部編 「『週刊新潮』が報じたスキャンダル戦後史」

 ジュール・ロマン著 青柳瑞穂譯 「プシケ(全三部)」

 庄野潤三 「貝がらと海の音」

 ジョルジュ・ベルナノス著 木村太郎訳 「田舎司祭の日記」

 新潮社編 「江戸東京物語 都心篇」

 新潮文庫編集部編 「帝都東京 殺しの万華鏡 昭和モダンノンフィクション 事件編」

【す】

 末木文美士 「仏典をよむ 死からはじまる仏教史」

 鈴木三重吉 「桑の実」

【せ】

 関容子 「花の脇役」

【そ】

【た】

 高田隆雄 「特急列車 ― 走りつづけて80年」

 高橋和巳
    「捨子物語」

    「堕落」

 高橋義孝
    「大人のしつけ 紳士のやせがまん」

    「叱言たわごと独り言」
    「へんくつの発想」
    「若気のいたり 年寄の冷や水」

 高見順 「如何なる星の下に」

 滝井孝作 「無限抱擁」

 滝口康彦
    「遺恨の譜」

    「鬼哭の城」
    「権謀の裏」

 滝田ゆう 「昭和夢草紙」

 岳宏一郎 「群雲、関ヶ原へ 上下巻」

 武田泰淳 「ひかりごけ・海肌の匂い」(旧版)

 竹山道雄 「樅の木と薔薇」

 田島征彦 「くちたんばのんのんき」(口丹波呑呑記)

 田中英光 「オリンポスの果実」

 谷内六郎
    「谷内六郎展覧会 冬・新年」

    「谷内六郎展覧会 春」
    「谷内六郎展覧会 夏」
    「谷内六郎展覧会 秋」
    「谷内六郎展覧会 夢」

 谷内六郎・絵と文 横尾忠則・編 「谷内六郎の絵本歳時記」

 田勢康弘 「島倉千代子という人生」

 田宮虎彦
   「霧の中」

   「銀心中」


 団鬼六 「檸檬夫人」

 檀一雄 「リツ子・その死」

【ち】

 チェーホフ著 神西清訳 「チェーホフの手帖」

【つ】

 つげ義春 「新版 つげ義春とぼく」

 辻邦生
   「銀杏散りやまず」
   「廻廊にて」

   「北の岬」
   「サラマンカの手帖から」
   「夏の砦」
   「眞晝の海への旅」
   「見知らぬ町にて」

 綱淵謙錠 「極 ― 白瀬中尉南極探検記」

 坪内祐三
    「考える人」

    「私の体を通り過ぎていった雑誌たち」

 津村節子 「白百合の崖 ― 山川登美子・歌と恋」

【て】

【と】

 徳永直 「太陽のない街」

 外村繁 「筏」

 トマス・ウルフ著 / 大沢衛訳 「天使よ故郷を見よ(上下)」

 トマス・ハーディ著 大沢衛訳 「帰郷 (上下巻)」

 トーマス・マン著・佐藤晃一訳 「詐欺師フェーリクス・クルルの告白」

 富田常雄 「姿三四郎 上中下巻」

【な】

 永井荷風
    「おかめ笹」

    「腕くらべ」

 中島みゆき 「泣かないで・女歌(おんなうた)」

 中島みゆき・谷川俊太郎ほか 「中島みゆき ミラクル・アイランド」

 中冨信夫 「NASA航空機開発史」

 なかにし礼 「昭和忘れな歌 自撰詞華集」

 中野重治
   「歌のわかれ」

   「むらぎも」

 中丸明 「絵画で読む聖書」

 中村真一郎
   「王朝文学論」

   「女体幻想」
   「俳句のたのしみ」

 中村光夫
   「小説入門」

   「谷崎潤一郎論」
   「風俗小説論」

 中山義秀
   「碑・テニヤンの末日」

   「新剣豪伝」

 長与善郎
   「青銅の基督」

   「竹澤先生と云ふ人 前後篇」

【に】

 西岡文彦
    「絶頂美術館 名画に隠されたエロス」

    「恋愛偏愛美術館」

 新田次郎
    「強力伝・孤島」

    「望郷」
    「六合目の仇討」

【ぬ】

【ね】

【の】

 野上弥生子 「森」

 野原一夫 「回想 太宰治」

 野間宏 「真空地帯」

 ノーマン・メイラー著・山西英一訳 「鹿の園」

【は】

 パウル・ベッカー著 河上徹太郎譯 「西洋音樂史」

 パヴロフ著 林髞譯 「條件反射學(上中下)」

 萩原朔太郎 「詩の原理」

 橋本治 「小林秀雄の恵み」

 波多野完治 「文章心理学入門」

 早川謙之輔 「木工のはなし」

 林健太郎 「歴史の流れ」

 林望
    「書藪巡歴」

    「東京珍景録」

 林不忘 「丹下左膳(一)(二)」

 林芙美子 「風琴と魚の町・清貧の書」

 坂東玉三郎 / 渡辺保 / 大倉舜二 「歌舞伎 ― 女形」

 半村良 「小説 浅草案内」

【ひ】

 樋口一葉 「一葉日記 (抄)」

 日夏耿之介 「日夏耿之介詩集」

 火野葦平
    「土と兵隊・麦と兵隊」

    「花と兵隊」

 兵本達吉 「日本共産党の戦後秘史」

【ふ】

 
深沢七郎
   「千秋楽」
   「庶民烈伝」
   「東北の神武たち」

 福永武彦
   「加田伶太郎全集」

   「夢みる少年の昼と夜」


 藤澤清造 「根津権現裏」

 藤澤清造著 / 西村賢太編 「藤澤清造短篇集」

 舟橋聖一
    「女めくら双紙」

    「雪夫人絵図」

 船山馨 「石狩平野 (下)」

 フランシス・ジャム 堀口大學訳 「ジャム詩集」

 古井由吉 「白髪の唄」

 古谷綱武 「日々の幸bフために」

【へ】

 ヘルマン・ヘッセ著 高橋健二訳 「世界文学をどう読むか」

【ほ】

 保阪正康 「日本原爆開発秘録」

 堀田善衞
    「美しきもの見し人は」

    「方丈記私記」
    「歴史」

 堀口大學 「月下の一群 ― 堀口大學訳詩集」

 本庄陸男 「石狩川」

 本多秋五 「『白樺』派の文学」

【ま】

 マイク・モラスキー編 「闇市」

 牧山圭男 「白洲家の日々 娘婿が見た次郎と正子」

 マグリッド・オード著 / 堀口大學訳 「光ほのか」

 正宗白鳥
    「生まざりしならば・入江のほとり」

    「作家論」上下巻

 松本隆 「紺碧海岸」

 丸谷才一 「新々百人一首(上下)」

 丸山健二 「ぶっぽうそうの夜」

【み】

 三島瑤子・藤田三男編 「写真集 三島由紀夫 '25〜'70」

 水上勉
    「越後つついし親不知・はなれ瞽女おりん」
    「はなれ瞽女おりん」

 水原秋櫻子編 「秋櫻子自選句集」

 皆川博子
    「恋紅」
    「みだら英泉」

 宮沢賢治著・天沢退二郎編 「宮沢賢治万華鏡  IHATOV KALEIDOSCOPE」

 宮本百合子 「播州平野・風知草」

 三好達治 「諷詠十二月」

【む】

 
武者小路実篤
    「愛慾・その妹」

    「論語私感」

 村松剛 「三島由紀夫の世界」

 室生犀星
    「舌を噛み切った女」

    「随筆 女ひと」
    「我が愛する詩人の伝記」

【め】

【も】

 本山賢司 「星の降る森で」

 森浩一
    「古代史の窓」
    「わが青春の考古学」

 森茉莉 「贅沢貧乏」

 森田たま 「もめん随筆」

 モーパッサン著 杉捷夫訳 「ピエールとジャン」

 モリエール著・内藤濯訳 「女学者・気で病む男」

 モーリヤック著 鈴木健郎訳 「蝮のからみあい」

【や】

 安岡章太郎
  「鏡川」
  「夕陽の河岸」

 山川方夫 「愛のごとく」

 山口瞳
    「梔子の花」

    「男性自身 生き残り」
    「男性自身 英雄の死」
    「男性自身 おかしな話」
    「男性自身 暗がりの煙草」
    「男性自身 素朴な画家の一日」
    「男性自身 冬の公園」

 山口由美 「クラシックホテルが語る昭和史」

 山崎洋子 「沢村貞子という人」

 山下洋輔 「ドバラダ門」

 山田風太郎 「明治波濤歌(上下巻)」

 山本健吉 「古典と現代文学」

 山本七平
    「禁忌の聖書学」

    「小林秀雄の流儀」

 山本周五郎 「小説の効用・青べか日記」

 山本夏彦著・藤原正彦編 「『夏彦の写真コラム』傑作選(1)」

【ゆ】

【よ】

 横光利一 「家族会議」

 吉川潮
   「浮かれ三亀松」
   「江戸っ子だってねえ ― 浪曲師廣澤虎造一代」
   「突飛な芸人伝」

 吉川幸次郎 「杜甫ノート」

 吉田健一
   「シェイクスピア」

 吉田絃二郎 「小鳥の来る日」

 吉田豪 「元アイドル!」

 吉田精一
    「芥川龍之介」
    「随筆入門」

    「日本近代詩鑑賞 明治篇」
    「日本近代詩鑑賞 大正篇」

 吉田知子 「無明長夜」

 四方田犬彦 「先生とわたし」

【ら】

【り】

【る】

 ルイ・エモン著 山内義雄訳 「白き処女地」

【れ】

 レイ・ブラッドベリ著 伊藤典夫訳 「二人がここにいる不思議」

【ろ】

【わ】

【ABC】

 A.J.クローニン著・中村能三訳 「城砦(上下)」

 E・T・A・ホフマン著 石丸静雄訳 「ホフマン物語」

 D・H・ロレンス著 吉田健一訳 「息子と恋人」(上中下巻)

 W・サマセット・モーム著 中村能三訳 「要約すると」

【その他】

 縄田一男編 「時代小説の楽しみ」(全13巻) アンソロジー


 新潮社ホームページ