【あ】

 赤江瀑
    「上空の城」

    「花酔い」

 浅井愼平
    「カメラはスポーツだ ― フットワークの写真術」

    「気分はビートルズ」

 アナトール・フランス 岡野馨訳 「舞姫タイス」

 阿部次郎 「三太郎の日記」

 網本尚子 「謡曲・狂言 ビギナーズ・クラシックス日本の古典」 角川ソフィア文庫

 荒俣宏 「想像力の地球旅行 荒俣宏の博物学入門」 角川ソフィア文庫

 有明夏夫
    「大浪花諸人往来 耳なし源蔵召捕記事」

    「狸はどこへ行った ― 大浪花諸人往来第2集」

 アルチュール ランボオ著・金子光晴訳 「イリュミナシオン ランボオ詩集」

 安房直子 「きつねの窓」

 安藤鶴夫 「巷談本牧亭」

【い】

 イエーツ著 松村みね子訳 「鷹の井戸」

 池田亀鑑 「平安朝の生活と文学」

 池田満寿夫画 / P・ヴェルレーヌ詩 / 澁澤龍彦翻訳 「詩画集 女と男」

 池田弥三郎 「日本故事物語」

 石井桃子 「ノンちゃん雲に乗る」

 石川淳 「新釈雨月物語」

 石坂洋次郎 「雨の中に消えて」

 伊集院 静・選 / 日本ペンクラブ・編 「うなぎと日本人」

 泉鏡花 「歌行燈」

 五輪真弓 「恋人よ」

 井上靖
 
  「風と雲と砦」
   「天目山の雲」

 井伏鱒二 「ジョン万次郎漂流記・本日休診」

【う】

 ウージェーヌ・シュー著 小林龍雄訳 「さまよえるユダヤ人(上下巻)」

 ヴァレリー著 堀口大學訳 「ヴァレリー文学論」

 ヴァーツヤーヤナ / リチャード・バートン英訳・大場 正史邦訳 「バートン版 カーマ・スートラ」(旧版)

 宇井無愁 「笑辞典 落語の根多」

 上田正昭 「日本の原像 ― 国つ神のいのち」

 梅田英俊 「嘘曼陀羅」

【え】

 エイゼンシュテイン / 佐々木能理男訳編 「映画の弁証法」

 永六輔
    「街=父と子 『父と子』三部作」
    「旅=父と子 おやじ永忠順と訪れる見知らぬ横丁」

【お】

 大岡昇平 「中原中也」

 大島直行 「月と蛇と縄文人」 角川ソフィア文庫

 太田牛一著 / 奥野高広・岩沢愿彦=校注 「信長公記」

 太田水穂・木村雅子編 「太田水穂歌集」 (角川文化振興財団発行)

 大塚英志
    「『彼女たち』の連合赤軍 サブカルチャーと戦後民主主義」
    「定本 物語消費論」

 大塚英志×西島大介 「試作品神話」

 大塚光信校注 「キリシタン版 エソポ物語 付古活字本伊曾保物語」

 大西信行 「落語無頼語録」

 大原富枝 「婉という女」

 大宅壮一
    「実録・天皇記」

    「昭和怪物伝」

 大薮春彦 「赤い手裏剣」

 小川国夫 
   「アポロンの島」
 
  「生のさ中に」
   「漂泊視界」
   「悠蔵が残したこと」
   「リラの頃、カサブランカへ」

 尾崎秀樹 「生きているユダ ゾルゲ事件 ― その戦後への証言」

 尾崎豊 「白紙の散乱」

 長田渚左 「欲望という名の女優 太地喜和子」

 長田弘 「ねこに未来はない」

 長部日出雄 「津軽空想旅行」

 大佛次郎 「宗方姉妹」

 澤瀉久敬 「増補『自分で考える』ということ」

 折口信夫 「世々の歌びと」

 オルテガ・イ・ガセット著  神吉敬三訳 「大衆の反逆」

 小和田哲男 「甲陽軍鑑入門 ― 武田軍団強さの秘密」

【か】

 海音寺潮五郎
   「海と風と虹と」(上下巻)

   「南国回天記」
   「明治太平記」

 梶山季之
    「怪女赤頭巾」

    「ぽるの日本史」

 片岡義男 「文房具を買いに」

 勝惟寅著・勝部真長編訳 「夢酔独言 ― 勝小吉自伝」

 角川書店編
   「日本史探訪 14 江戸期の芸術家と豪商」

   「日本史探訪 15 戯作と俳諧」
   「日本史探訪 17 講談・歌舞伎のヒーローたち」

 上方落語協会編 「古典落語I上方ばなし」

 亀井勝一郎 「美貌の皇后」

 唐十郎 「戯曲 盲導犬」

 川端康成 「日も月も」

【き】

 菊地章太 「魔女とほうきと黒い猫」 角川ソフィア文庫

 岸田今日子 「一人乗り紙ひこうき」

 北畠八穂 「ジロウ・ブーチン日記」

 紀野一義 「名僧列伝(二) 禅者2」

 ギョーム・アポリネール / 須賀慣訳 「一万一千本の鞭」

 金田一京助 「新訂版 石川啄木」

【く】

 久保田淳 「富士山の文学」 角川ソフィア文庫

 久保田二郎 「鎌倉幕府のビッグ・ウェンズデー」

 久米正雄 「学生時代」

 倉田百三
    「愛と認識との出発」

    「親鸞」
    「絶対の恋愛」

 栗谷川虹 「宮沢賢治 異界を見た人」 角川文庫クラシックス

【け】

【こ】

 圀府寺司 「ゴッホ 日本の夢に懸けた芸術家」 角川文庫 Kadokawa Art Selection

 河野多恵子
    「男友達」

    「最後の時」

 文・写真 小林麻美 「私生活 ― PRIV´E」

 小林秀雄
   「ゴッホの手紙」
   「常識について」
   「ドストエフスキイの生活」
   「私の人生観」

 小松和彦 監修 「妖怪 YOKAI ジャパノロジー・コレクション」 角川ソフィア文庫

 小松左京 「青い宇宙の冒険」

 小松左京ほか 「SFバカばなし ― おもろ放談」

 五味川純平 「自由との契約 (上)」

 今東光
    「悪太郎」

    「お吟さま」

 コンラッド著・蕗沢忠枝訳 「文化果つるところ」(上下巻)

【さ】

 西條八十著 / 西條嫩子編 「西條八十詩集」

 坂口安吾
   「外套と青空」
   「肝臓先生」 角川文庫クラシックス
   「暗い青春・魔の退屈」
   「ジロリの女」
   「散る日本」
   「道鏡・狂人遺書」
   「能面の秘密 安吾傑作推理小説選」
   「ふるさとに寄する讃歌」
   「夜長姫と耳男」

 佐々木幹郎編 「在りし日の歌 ― 中原中也詩集」

 ザ・ブルーハーツ 「ドブネズミの詩(うた)」

【し】

 ジェームズ クネン / 青木日出夫訳 「いちご白書 ある大学革命家のノート」〈旧版〉

 繁田信一 「殴り合う貴族たち」 角川ソフィア文庫

 獅子文六
    「胡椒息子」

    「コーヒーと恋愛(可否道)」
    「青春怪談」
    「バナナ」

 子母沢寛
    「逃げ水」

    「昼の月」

 島尾敏雄
    「贋学生」

    「夢の中での日常」

 志村有弘 「鬼人 役行者小角」 角川ソフィア文庫

 志村有弘編 「名作 日本の怪談 ― 四谷怪談・牡丹灯篭・皿屋敷・乳房榎」 角川ソフィア文庫

 ジャン・コクトー著・河盛 好蔵訳 「山師トマ」

 ジャン‐ミシェル バスキア 「バスキア」

 徐朝龍 「長江文明の発見 中国古代史の謎」 角川ソフィア文庫

 庄野英二
    「雲の中のにじ」

    「星の牧場」

【す】

 スウェン・ヘディン著 岩村忍訳 「さまよえる湖」

 杉森久英 「天才と狂人の間」

 杉山義法
    「五稜郭」

    「小説 田原坂」

 鈴木大拙 「禅とは何か」

 鈴木隆 「けんかえれじい」(全2冊)

 鈴木理生 「シリーズ江戸学 江戸の橋」 角川ソフィア文庫

 鈴木三重吉 「古事記物語」

 スタンダール著 / 宗左近訳 「カストロの尼 ― 他四篇」

【せ】

 石弘之・石紀美子 「鉄条網の世界史」 角川ソフィア文庫

 雪花山人
    「大石内蔵之助 ― 立川文庫傑作選」 角川ソフィア文庫
    「猿飛佐助 ― 立川文庫傑作選」 角川ソフィア文庫

 瀬戸内晴美
    「黄金の鋲」

    「鬼の栖」
 
   「恋川」
 
   「田村俊子 ― この女の一生」

【そ】

 袖井林二郎 「私たちは敵だったのか ― 在米ヒバクシャの黙示録」

【た】

 高木俊朗 「特攻基地知覧」

 高橋克彦
    「浮世絵探検 ― 高橋克彦迷宮コレクション」

    「新聞錦絵の世界」

 高橋義孝 「現代不作法読本」

 高見順
    「いやな感じ」

    「胸より胸に」

 竹原春泉画 「桃山人夜話 ― 絵本百物語」 角川ソフィア文庫

 立原道造著 中村真一郎編 「立原道造詩集」

 田宮虎彦 「別れて生きる時も ― 愛情について」

 檀一雄 「夕日と拳銃 上下巻」

【ち】

 チェ ゲバラ著・高橋正訳 「ゲバラ日記」

 チェーホフ著・米川正夫訳 「イワーノフ」

【つ】

 つかこうへい 「つかこうへいによるつかこうへいの世界」

 都筑道夫 「都筑道夫ひとり雑誌 第2号 掘出珍品大特集」

 土屋文明 「新編 短歌入門」

 常光徹
    「学校の怪談 ― 口承文芸の研究T」 角川ソフィア文庫
    「伝説と俗信の世界 ― 口承文芸の研究U」 角川ソフィア文庫

 壺井栄
    「あしたの風」

    「草の実」

 坪田譲治
    「せみと蓮の花・坪田譲治作品集V」

    「びわの実・坪田譲治作品集W」

 ツルゲーネフ著 中山省三郎訳 「猟人日記」 (上下巻)

 鶴見祐輔 「母」〈上下巻〉

【て】

 寺山修司
    「戯曲 毛皮のマリー・血は立ったまま眠っている」
    「スポーツ版裏町人生」

【と】

 東郷隆 「定吉七番シリーズA ロッポンギから愛をこめて」

 時実新子 「恋歌ノート」

 トマス・マン著 竹山道雄訳 「マリオと魔術師 ― 他一篇」

 朝永三十郎 「近世における『我』の自覺史」

 トルストイ著・中村融訳 「芸術とは何か」

 トロツキー著 山西英一訳 「ロシア革命史」【全三冊】

【な】

 内藤誠 「映画百年の事件簿」

 直木三十五 「南国太平記 (上下)」

 中勘助 「母の死」

 中上健次・角川春樹 「俳句の時代 ― 遠野・熊野・吉野聖地巡礼」

 中上健次 「火の文学」

 中島河太郎編
    「新青年傑作選集4 怪奇編 ひとりで夜読むな」

    「新青年傑作選集5 ユーモア・幻想・冒険編 おお、痛快無比!!」

 仲宗根政善 「ひめゆりの塔をめぐる人々の手記」

 永田守弘 「官能小説の奥義」 角川ソフィア文庫

 中野好夫 「文学の常識」

 夏目鏡子・松岡譲筆録 「漱石の思い出」

 奈良本辰也編 「日本の私塾」

 南條範夫
    「あやつり組由来記」

    「生きている義親」
    「宝石泥棒G・オハラ」

【に】

 新美南吉 「牛をつないだ椿の木」

 ニーチェ著 秋山英夫訳
    「偶像の薄明 ― 他二篇」

    「反時代的考察」上巻

【ぬ】

【ね】

 ネルヴァル著 中村真一郎訳 「暁の女王と精霊の王の物語」

【の】

 野坂昭如 「ゲリラの群れ」

【は】

 萩原朔太郎 「詩集 月に吠える」

 長谷章久 「写真 東京の中の江戸」

 埴原和郎 「日本人の骨とルーツ」 角川ソフィア文庫

 馬場あき子 「鬼の研究」

 羽山信樹
    「流され者 (6)壬生宗十郎・死生の章」

    「幕末刺客列伝」

 原口統三 「二十歳のエチュード」

 バルザック著 竹村猛訳 「純愛 ― ウジェニー・グランデ」

 バートン / 大場正史訳 「バートン版 アラビアンナイト物語 ― 千夜一夜物語拾遺」

【ひ】

 ピエール・ロチ著 村上菊一郎・吉氷清訳 「秋の日本」

 樋口一葉著・和田芳恵編注
  「一葉青春日記」
  「一葉戀愛日記」

【ふ】

 フィツジェラルド著 飯島淳秀訳 「雨の朝パリに死す」

 フィツジェラルド著 谷口陸男訳 「夜はやさし 上下巻」

 フィツジェラルド著 大貫三郎訳 「ラスト・タイクーン」

 福田隆義 「画家から作家へ 絵の贈り物」

 布施英利 「死体を探せ!」 角川ソフィア文庫

 フックス著 / 安田徳太郎訳
    「完訳 風俗の歴史 第7巻 市民階級の自由宣言」

    「完訳 風俗の歴史 第8巻 世紀末の風潮」

 船山馨
    「続 お登勢」

    「花と濤」上下巻

 プラトン著・山本光雄訳 「プラトン書簡集 ― 哲学者から政治家へ」

 フランシス・ジャム著, 安東次男訳 「野うさぎ物語」

 フランソワ・ボワイエ著 花輪莞爾訳 「禁じられた遊び」

 フランツ・カフカ著 / 中井正文訳 「アメリカ」

 フロイド著 安田徳太郎・安田一郎訳 「性と愛情の心理」

 フロイド / イェンゼン著 安田徳太郎・安田洋治訳 「文学と精神分析 【グラディヴァ】」

 フロベール著 / 神部孝訳 「サランボオ (上下巻)」

【へ】

 別役実 「戯曲・赤い鳥の居る風景」

 ヘミングウェイ 永井淳訳 「危険な夏 ― 他四篇」

 ヘミングウェイ・龍口直太郎訳 「キリマンジャロの雪」

 ヘルマン・ヘッセ / 井手賁夫訳 「ガラス玉遊戯 全2巻」

【ほ】

 北條民雄 「いのちの初夜」

 星亮一
    「会津藩燃ゆ ― 戊辰の残照」

    「続 会津藩燃ゆ ― ああ白虎隊」
    「箱館戦争 ― 榎本艦隊北へ」
    「続 箱館戦争 ― 碧血の碑」

 ボードレール著 佐藤正彰・中島健蔵訳 「ボードレール芸術論」

 ボードレール著 渡辺一夫訳 「人工楽園」

 ホフマン著 石丸静雄訳 「牝猫ムルの人生観(上下)」


【ま】

 マイアーフェルスター著 番匠谷英一訳 「小説 アルト・ハイデルベルク」

 マイカル・ハウエル+ピーター・フォード / 本戸淳子訳 「エレファント・マン その真実の記録」

 マキノ雅裕 「映画渡世 ― マキノ雅裕自伝・地の巻」

 松谷みよ子 瀬川拓男 辺見じゅん
    「日本の民話〈1〉動物の世界」

    「日本の民話〈3〉神々の物語」
    「日本の民話〈6〉土着の信仰」
    「日本の民話〈7〉妖怪と人間」

 松永伍一 「日本の子守唄 ― 民俗学的アプローチ」

 マルキ・ド・サド著 澁澤龍彦訳 「閨房哲学」


【み】

 ミカ・ワルタリ著 飯島淳秀訳 「エジプト人〈上中下巻〉」

 三島由紀夫 「純白の夜」

 水上勉
    「うつぼの筐舟」

    「湖の琴」
    「銀の川」
    「死の流域」
    「男色・好色」
    「棺の花・那智滝情死考」
    「兵卒の鬣」
    「弥陀の舞」

 三宅泰雄 「空気の発見」

 宮沢賢治
    「イーハトーボ農学校の春」

    「インドラの網」
    「蛙のゴム靴」
    「まなづるとダアリヤ」

 宮本百合子 「貧しき人々の群」

 宮脇俊三 「時刻表昭和史」

【む】

 村上健司 「日本妖怪散歩」

 村松梢風 「残菊物語 ― 他二篇」

 室生犀星 「かげろふの日記遺文」

【め】

 明治神宮編 「新抄明治天皇御集 昭憲皇太后御集」

【も】

 森有正 「遥かなノートル・ダム」

【や】

 野花散人
    「太閤と曽呂利 ― 立川文庫傑作選」 角川ソフィア文庫

    「宮本武蔵 ― 立川文庫傑作選」 角川ソフィア文庫

 薬師丸ひろ子 / 撮影・小島由紀夫 「薬師丸ひろ子フォトメモワール Part1 1978-1980」

 安岡章太郎
    「アメリカ それから」

    「ガラスの靴」
    「良友・悪友」

 柳田国男
    「妹の力」

    「海南小記」
    「こども風土記」
    「女性と民間伝承」
    「小さき者の声」
    「日本の祭」
    「火の昔」
    「毎日の言葉」
    「昔話と文学」
    「木綿以前の事」
    「桃太郎の誕生」
    「野草雑記・野鳥雑記」
    「雪国の春」

 山口瞳
    「善の研究」

    「むにゃむにゃ童子」
    「わが町」

 山田風太郎
    「軍艦忍法帖」

    「忍法鞘飛脚」
    「魔群の通過」
    「明治十手架 (下)」

 山本健吉
    「いのちとかたち 日本美の源を探る」 角川文庫ソフィア
    「現代俳句」

 山本茂実
    「塩の道・米の道」

    「続 あゝ野麦峠」
    「飛騨の哀歌 高山祭」
    「松本連隊の最後」

 山本常朝著 奈良本辰也訳編 「葉隠」

【ゆ】

 結城昌治
    「ゴメスの名はゴメス」

    「斬に処す ― 甲州遊侠伝」

【よ】

 横溝正史 「山名耕作の不思議な生活」

 吉田拓郎 「気ままな絵日記」

 吉行淳之介
    「樹に千びきの毛蟲」

    「唇と歯」

【ら】

 落語協会編
    「古典落語@艶笑・廓ばなし 上」

    「古典落語A艶笑・廓ばなし・下」
    「古典落語B長屋ばなし・上」
    「古典落語Dお店ばなし」
    「古典落語F旅・芝居ばなし」
    「古典落語G怪談・人情ばなし」
    「古典落語H武家・仇討ばなし」

 上方落語協会編 「古典落語I上方ばなし」

 ラーゲルレーフ著 / 石丸静雄訳 「幻の馬車」

 ラフカディオ・ハーン著 / 田代三千稔訳 「日本の面影」

 ラ・ロシェフコー著 / 吉川浩訳 「人生の知恵 ― 省察と箴言」

 ランボオ著 / 祖川孝訳 「ランボオの手紙」

【り】

 リルケ著 水野忠敏訳 「ポルトガル文 ― 他一篇」

【る】

【れ】

【ろ】

【わ】

 ワイルド著 田部重治訳 「獄中記」

 和歌森太郎 「花と日本人」

 渡辺保 「能のドラマツルギー 友枝喜久夫仕舞百番日記」 角川ソフィア文庫

 和田誠 「きなきな族からの脱出」


【アルファベット】

 A、モラヴィア著 大久保昭男訳 「仮面の人びと」

 D・H・ロレンス著 宮西豊逸訳 「翼ある蛇(上下巻)」

 H・G・ウェルズ著 下田直春訳 「世界文化小史」

 J.G.フレーザー著 青江舜二郎訳 「火の起原の神話」

 T・E・ロレンス著 柏倉俊三訳 「砂漠の反乱 ― アラビアのロレンス自伝」


【その他】

 「角川文庫発刊に際して」

 「角川文庫解説目録2020」


角川書店ホームページ