絶版文庫著者別索引【さ】  五十音順 *現在編集中です。

【さ】

 西園寺一晃
  「中国辺境をゆく」 旺文社文庫


 西園寺公一
  「貴族の退場 ― 異端〈民間大使〉の反戦記録」 ちくま学芸文庫

 西園寺公望著・国木田独歩編
  「陶庵随筆」 中公文庫

 西郷信綱
  「古事記注釈 第一巻」 ちくま学芸文庫

 西條八十
  「女妖記」 中公文庫

 西條八十著 / 西條嫩子編
  「西條八十詩集」 角川文庫

 斎藤綾子
  「結核病棟物語」 新潮文庫

 斎藤栄
  「黒水晶物語 ― 昭和囲碁風雲録」 講談社文庫

  「黒水晶物語 ― 昭和囲碁風雲録」 中公文庫

 斎藤茂吉著 横田正知編著
  「茂吉のうた」 現代教養文庫(社会思想社)

 斎藤茂太
  「とにかくヒコーキへの情熱」 旺文社文庫

  「茂吉の周辺」 中公文庫
  「モタさんの汽車の旅 ― 世界の街 世界の人」 旺文社文庫
  「モタさんのヒコーキ談義」 旺文社文庫

 斎藤正二
  「戦後の短歌 <現代>はどううたわれたか」 現代教養文庫(社会思想社)

 斎藤真一
  「瞽女物語」 講談社文庫
  「吉原炎上」 文春文庫

 斉藤孝
  「スペイン戦争 ファシズムと人民戦線」 中公文庫


 西東登
  「蟻の木の下で」 講談社文庫

 斎藤美奈子
  「モダンガール論」 文春文庫


 佐江衆一
  「横浜ストリートライフ」 現代教養文庫(社会思想社)

 佐伯一麦
  「日和山 佐伯一麦自選短篇集」 講談社文芸文庫

 佐伯彰一
  「近代日本の自伝」 中公文庫
  「神道のこころ : 見えざる神を索めて」 中公文庫
  「伝記のなかのエロス : 奇人・変人・性的人間」 中公文庫
  「評伝 三島由紀夫」 中公文庫
  「物語芸術論 ― 谷崎・芥川・三島」 中公文庫

 三枝和子
  「小説 かげろうの日記 ― 道綱の母・寧子の恋」 福武文庫

 三枝博音
  「日本の思想文化」 中公文庫


 早乙女勝元
  「写真版 東京大空襲の記録」 新潮文庫
  「火の瞳」 講談社文庫

 早乙女宏美
  「ロマンポルノ女優」 河出i文庫

 早乙女貢

「うつせみ忍法(上下)」 時代小説文庫(富士見書房)
「かげろう伝奇」 旺文社文庫
「かげろう伝奇」 時代小説文庫(富士見書房)
「くノ一秘図」 時代小説文庫(富士見書房)
「甲賀くノ一(上下)」 時代小説文庫(富士見書房)
「死神伝奇」 旺文社文庫
「死神伝奇」 時代小説文庫(富士見書房)
「新門辰五郎伝」 中公文庫
「南海に叫ぶ」 時代小説文庫(富士見書房)
「忍法川中島」 時代小説文庫(富士見書房)
「忍法くノ一」(正続) 時代小説文庫(富士見書房)
「猫魔岳伝奇」 旺文社文庫
猫魔岳伝奇」 時代小説文庫(富士見書房)

  「花笛伝奇」 旺文社文庫
  「花笛伝奇」 時代小説文庫(富士見書房)
  「八幡船伝奇」 旺文社文庫
  「秘剣鱗返し − 新剣豪伝」 時代小説文庫(富士見書房)
  「緋牡丹伝奇」 旺文社文庫
  「緋牡丹伝奇」 時代小説文庫(富士見書房)
  「まぼろし伝奇」 旺文社文庫
  「まぼろし伝奇」 時代小説文庫(富士見書房)
  「夢幻の城」 旺文社文庫
  「山彦伝奇」 旺文社文庫
  「妖刀伝奇」 旺文社文庫
  「妖刀伝奇」 時代小説文庫(富士見書房)


 斎藤隆介
  「職人衆昔ばなし」 文春文庫


 柴門ふみ
  「ぶつぞう入門」 文春文庫


 酒井潔
  「日本歓楽郷案内」 中公文庫

 酒井三郎
  「昭和研究会 : ある知識人集団の軌跡」 中公文庫

 堺誠一郎
  「キナバルの民 ― 北ボルネオ紀行」 中公文庫

 堺利彦
  「堺利彦伝」 中公文庫

 酒井政利
  「アイドルの素顔 私が育てたスターたち」 河出文庫

 酒井傳六

  「古代エジプトの謎」 現代教養文庫

 坂上弘
  「ある秋の出来事 他六編」 旺文社文庫

  「遅い帰りの道で 他四編」 旺文社文庫
  「枇杷の季節」 講談社文庫
  「優しい人々」 講談社文庫


 榊原和夫
  「新・道の風土記」 旺文社文庫

  「道の風土記 ― 街道が運んだ生活文化」 旺文社文庫

 榊山潤
  「明智光秀」 時代小説文庫(富士見書房)
  「囲碁名言集」 現代教養文庫(社会思想社)
  「戦国艶将伝」 」 時代小説文庫(富士見書房)
  「戦国無情 ― 築山殿行状」」 時代小説文庫(富士見書房)
  「毛利元就(全五巻)」 時代小説文庫(富士見書房)
  「歴史−二本松藩士の維新」 時代小説文庫(富士見書房)
  「続 歴史 - 福島事件の悲劇」 時代小説文庫(富士見書房)

 坂口安吾
  「安吾新日本地理」 河出文庫
  「安吾新日本風土記」 河出文庫

  「織田信長」 時代小説文庫(富士見書房)
  「外套と青空」 角川文庫
  「肝臓先生」 角川文庫クラシックス
  「暗い青春・魔の退屈」 角川文庫
  「ジロリの女」 角川文庫
  「散る日本」 角川文庫
  「道鏡・家康」 時代小説文庫(富士見書房)
  「道鏡・狂人遺書」 角川文庫
  「日本論」 河出文庫
  「信長 他一編」 旺文社文庫
  「能面の秘密 安吾傑作推理小説選」 角川文庫
  「ふるさとに寄する讃歌」 角川文庫
  「明治開化 安吾捕物帳」 時代小説文庫(富士見書房)
  「夜長姫と耳男」 角川文庫

 坂崎乙郎・野村太郎共編
  「年表要説 西洋の美術」 現代教養文庫

 阪田寛夫
  「童謡でてこい」 河出文庫
  「まどさん」 ちくま文庫
  「わが町」 講談社文庫

 坂本太郎
  「歴史随想 菅公と酒」 中公文庫

 坂本徳松
  「ガンジー」 旺文社文庫

 坂本藤良編
  「ビジネスマン経営用語辞典」 現代教養文庫(社会思想社)

 坂本龍一・天童荒太
  「少年とアフリカ 音楽と物語、いのちと暴力をめぐる対話」 文春文庫

 サキ著 田内初義訳
  「サキ短編集」 講談社文庫


 佐木隆三
  「越山 田中角栄」 現代教養文庫
  「慟哭 小説・林郁夫裁判」 講談社文庫
  「波に夕陽の影もなく ― 海軍少佐竹内十次郎の生涯」 中公文庫

 相良俊輔
  「続・素浪人横丁」 春陽文庫

 咲村観
  「小説 小林一三」〈上下〉 講談社文庫


 相良亨
  「本居宣長」 講談社学術文庫

 作者不詳・田村隆一訳
  「我が秘密の生涯」 河出文庫

 桜井省吾
  「住居相談 すまいについての100の質問」 現代教養文庫

 桜井徳太郎
  「祭りと信仰 ― 民俗学への招待」 講談社学術文庫
  「昔ばなし 日本人の心のふるさと」 現代教養文庫
  「昔話の民俗学」 講談社学術文庫

 桜井満訳注
  「万葉集」(上中下) 【対訳古典シリーズ】 旺文社文庫

 佐古純一郎
  「文学をどう読むか」 現代教養文庫

 佐々木邦
  「ガラマサどん」 大衆文学館(講談社)
  「苦学の学友」 少年倶楽部文庫(講談社)
  「村の少年団」 少年倶楽部文庫(講談社)

 佐々木克
  「志士と官僚 ― 明治を『創業』した人びと」 講談社学術文庫

 佐々木たづ
  「ロバータさあ歩きましょう」 旺文社文庫


 佐々木祝雄
  「三十八度線」 中公文庫

 佐々木幹郎
  「在りし日の歌 ― 中原中也詩集」 角川文庫
  「中原中也」 ちくま学芸文庫

 佐々木味津三
  「小笠原壱岐守」 大衆文学館(講談社)
  「右門捕物帖」全四巻 春陽文庫
  「旗本退屈男」 春陽文庫

 笹子勝哉
  「政治資金 吸収マシーンのからくり」 現代教養文庫(社会思想社)

 笹沢左保
  「花嫁狂乱・音なし源捕物帳(一)」 時代小説文庫(富士見書房)
  「湯治場の女・音なし源捕物帳(二)」 時代小説文庫(富士見書房)
  「盗まれた片腕・音なし源捕物帳(三)」 時代小説文庫(富士見書房)
  「猫の幽霊・音なし源捕物帳(四)」 時代小説文庫(富士見書房)
  「浮世絵の女・音なし源捕物帳(五)」 時代小説文庫(富士見書房)
  「木枯し紋次郎−命は一度捨てるもの」 時代小説文庫(富士見書房)
  「木枯し紋次郎−奥州路・七日の疾走」 時代小説文庫(富士見書房)
  「木枯し紋次郎 - お百度に心で詫びた紋次郎」 時代小説文庫(富士見書房)
  「木枯し紋次郎−木枯しは三度吹く」 時代小説文庫(富士見書房)
  「木枯し紋次郎−虚空に賭けた賽一つ」 時代小説文庫(富士見書房)
  「木枯し紋次郎−三途の川は独りで渡れ」 時代小説文庫(富士見書房)
  「木枯し紋次郎−赦免花は散った」 時代小説文庫(富士見書房)
  「木枯し紋次郎−上州新田郡三日月村」 時代小説文庫(富士見書房)
  「木枯し紋次郎−女人講の闇を裂く」 時代小説文庫(富士見書房)
  「木枯し紋次郎−人斬りに紋日は暮れた」 時代小説文庫(富士見書房)
  「木枯し紋次郎−無縁仏に明日をみた」 時代小説文庫(富士見書房)
  「木枯し紋次郎−夜泣石は霧に濡れた」 時代小説文庫(富士見書房)
  「木枯し紋次郎−六地蔵の影を斬る」 時代小説文庫(富士見書房)
  「木枯し紋次郎 中山道を往く 上下」 中公文庫
  「私説 国定忠治」 中公文庫
  「天を突く石像」 旺文社文庫
  「見かえり峠の落日」 大衆文学館(講談社)
  「雪に花散る奥州路」 文春文庫

 笹山敬輔
  「昭和芸人 七人の最期」 文春文庫

 佐瀬稔
  「官僚たちの八月十五日」 旺文社文庫


 佐多稲子
  「あとや先き」中公文庫 
  「女の宿・水・人形と笛 他七編」 旺文社文庫
  「樹々新緑 他六編」 旺文社文庫
  「樹影」 講談社文芸文庫
  「年譜の行間」 中公文庫
  「歯車」 旺文社文庫
  「私の東京地図」 講談社文庫

 佐多芳郎
  「風霜の中で ― 私の絵筆日記」 中公文庫

 佐高信
  「経済小説のモデルたち」 現代教養文庫(社会思想社)
  「経済小説の読み方」 現代教養文庫(社会思想社)
  「佐高信の読書日記」 現代教養文庫(社会思想社)
  「佐高信の筆刀両断」 現代教養文庫(社会思想社)
  「失言恐慌 ドキュメント東京渡辺銀行の崩壊」 1現代教養文庫(社会思想社)
  「師弟物語」 現代教養文庫(社会思想社)
  「高杉良の世界 小説が描く会社ドラマ」 現代教養文庫(社会思想社)
  「タレント文化人100人斬り」 1現代教養文庫(社会思想社)
  「日本会社白書」 現代教養文庫(社会思想社)
  「日本の権力人脈」 現代教養文庫(社会思想社)
  「本によって人を読む ― ビジネス・エリートの読書学」 現代教養文庫(社会思想社)
  「魯迅に学ぶ批判と抵抗 佐高信の反骨哲学」 1現代教養文庫(社会思想社)

 ザッヘル・マゾッホ著・種村季弘訳
  「毛皮を着たヴィーナス 種村季弘コレクション」 河出文庫

 佐藤愛子
  「花はくれない 小説佐藤紅緑」 講談社文庫

 佐藤亜紀
  「小説のストラテジー」 ちくま文庫

 佐藤昭夫・永井信一・水野敬三郎
  「日本古寺巡礼 (上下)」 現代教養文庫(社会思想社)

 佐藤紅緑
  「ああ玉杯に花うけて」
 少年倶楽部文庫(講談社)

  「ああ玉杯に花うけて / 少年賛歌」 大衆文学館(講談社)
  「少年賛歌」 少年倶楽部文庫(講談社)

 佐藤忠男
  「伊丹万作『演技指導論草案』精読」 岩波現代文庫
  「長谷川伸論」 中公文庫

 佐藤忠良
  「つぶれた帽子」 中公文庫

 佐藤鉄章
  「召集兵 ― 中国・し江作戦の全記録」 河出文庫

 佐藤輝夫訳
  「結婚十五の愉しみ ― フランス中世結婚譚」 現代教養文庫


 佐藤俊明
  「修証義に学ぶ ― 禅に生きる五章」 現代教養文庫


 サトウハチロー
  「詩集 おかあさん」 (全三巻) 講談社文庫


 佐藤春夫
  「晶子曼陀羅」 講談社文芸文庫
  「佐藤春夫詩集」 旺文社文庫

  「佐藤春夫詩集」 新潮文庫

  「美の世界・愛の世界 ― 四季のうた恋のうた」 旺文社文庫
  「わんぱく時代」 新潮文庫

 佐藤雅美
  「開国 ― 愚直の宰相・堀田正睦」 講談社文庫


 佐藤亮一
  「チャーチル」 旺文社文庫

 里見ク
  「多情仏心」 新潮文庫


 佐野眞一
  「阿片王 満州の夜と霧」 新潮文庫
  「甘粕正彦 乱心の曠野」 新潮文庫
  「巨怪伝 正力松太郎と影武者たちの一世紀(上下)」 文春文庫
  「遠い『山びこ』 ― 無着成恭と教え子たちの四十年」 新潮文庫
  「東電OL殺人事件」 新潮文庫

 佐野裕二
  「自転車の文化史」 中公文庫

 佐野洋
  「赤外音楽」 旺文社文庫

 佐野洋子
  「私の息子はサルだった」 新潮文庫

 佐橋滋
  「異色官僚」 現代教養文庫(社会思想社)

 ザ・ブルーハーツ
  「ドブネズミの詩(うた)」 角川文庫

 更科源蔵
  「新版 北海道の旅」 現代教養文庫(社会思想社)
  「北海道の旅」 新潮文庫


 ザルチア・ラントマン編・三浦靱郎訳
  「ユダヤの笑話と格言」 現代教養文庫

 佐和隆研
  「インドの美術」 現代教養文庫(社会思想社)
  「仏教美術入門 目で見る仏像の生いたち」 現代教養文庫(社会思想社)

 沢木欣一
  「沢木欣一 自選三百句」 俳句文庫(春陽文庫)

 沢田 允茂
  「言語と人間」 講談社学術文庫

 沢田隆治
  「上方芸能列伝」 文春文庫

  「決定版 上方芸能列伝」 ちくま文庫

 澤田ふじ子
  「討たれざるもの」 中公文庫
  「染織曼荼羅」 中公文庫
  「花篝 ― 小説 日本女流画人伝」 中公文庫

 澤地久枝
  「石川節子 ― 愛の永遠を信じたく候」 講談社文庫
  「家計簿の中の昭和」 文春文庫

 産業経済新聞社社会部編
  「東京風土図〈T〉」 現代教養文庫
  「東京風土図〈U〉」 現代教養文庫
  「東京風土図〈V〉」 現代教養文庫
  「東京風土図〈W〉」 現代教養文庫

 サンケイ新聞社編
  「改訂 東京風土図〈1・2〉 城南・城西編 / 城北・城東編」(全二冊) 現代教養文庫


 産経新聞社会部
  「葬送 時代をきざむ人生コラム」 現代教養文庫(社会思想社)

 三代目三遊亭金馬
  「浮世断語」 旺文社文庫

  「浮世断語」 河出文庫

 サン・テクジュペリ著 / 堀口大學訳
  「戦う操縦士」 新潮文庫


 三遊亭圓生
  「浮世に言い忘れたこと」 旺文社文庫

  「圓生人情噺・上中下巻」 中公文庫
  「書きかけの自伝」 旺文社文庫

 三遊亭圓生・宇野信夫監修
  「圓生の落語1 双蝶々」 河出文庫

 三遊亭円朝
  「怪談牡丹燈籠 怪談乳房榎」 ちくま文庫


【し】

 塩田潮
  「東京は燃えたか ― 黄金の’60年代」 講談社文庫
  「安岡正篤 ― 昭和の教祖」 文春文庫


 塩田丸男
  「一社懸命」 旺文社文庫

 塩谷賛
  「幸田露伴〈上・中・下の一・下のニ〉」全四冊 中公文庫

 塩見鮮一郎
  「貧民に墜ちた武士 乞胸という辻芸人」 河出文庫

 塩山芳明著・南陀楼綾繁編
  「出版業界最底辺日記 ― エロ漫画編集者『嫌われ者の記』」 ちくま文庫

 椎名誠
  「本の雑誌血風録」 新潮文庫

 椎名麟三
  「愛と自由の肖像」 現代教養文庫
  「愛について」 旺文社文庫
  「赤い孤独者」 旺文社文庫
  「生きる意味」 現代教養文庫
  「美しい女」 新潮文庫
  「美しい女」 中公文庫
  「運河」 旺文社文庫
  「永遠なる序章」 新潮文庫
  「重き流れの中に」 新潮文庫
  「邂逅」 旺文社文庫
  「自由の彼方で」 新潮文庫
  「私の人生手帖」 現代教養文庫
  「私の聖書物語」 中公文庫

 椎根和
  「平凡パンチの三島由紀夫」 新潮文庫

 ジェイナ・ガライ / 中村凪子訳
  「シンボル・イメージ小事典」 現代教養文庫


 ジェームズ クネン / 青木日出夫訳
  「いちご白書 ある大学革命家のノート」〈旧版〉 角川文庫


 ジェラアル・ド・ネルヴァル著 / 中村真一郎訳
  「火の娘」 新潮文庫

 ジェームズ・ヒルトン著 増野正衛訳
  「失われた地平線」 新潮文庫

 塩尻公明
  「生甲斐の追求」 現代教養文庫
  「自と他の問題」 現代教養文庫
  「宗教と人生」 現代教養文庫
  「書齋の生活について」 現代教養文庫
  「人格主義と社会主義」 現代教養文庫
  「絶対的生活」 現代教養文庫
  「天分と愛情の問題」 現代教養文庫
  「若き日の悩み 塩尻公明人生論1」 現代教養文庫(社会思想社)
  「若き友へ贈る 塩尻公明人生論2」 現代教養文庫(社会思想社)

 志賀直哉
  「網走まで 他十六編」 旺文社文庫
  「暗夜行路」 旺文社文庫
  「和解・城の崎まで 他四編」 旺文社文庫

 重兼芳子
  「生き方の深い人浅い人」 現代教養文庫(社会思想社)

 繁田信一
  「殴り合う貴族たち」 角川ソフィア文庫

 重森完途
  「京都の名庭」 現代教養文庫
  「庭の美しさ」 現代教養文庫
  「庭のつくり方 費用・施行・管理のすべて」 現代教養文庫(社会思想社)

 重森弘淹
  「現代の写真 カメラは主張する」 現代教養文庫(社会思想社)

 重森三玲
  「茶室と庭 茶の造形入門」 現代教養文庫(社会思想社)

 時雨音羽編著
  「日本歌謡集 明治・大正・昭和の流行歌」 現代教養文庫(社会思想社)

 獅子文六
  「海軍」 中公文庫BIBLIO
  「胡椒息子」 角川文庫
  「コーヒーと恋愛(可否道)」 角川文庫
  「食味歳時記」 文春文庫
  「青春怪談」 角川文庫
  「箱根山」 大衆文学館(講談社)
  「バナナ」 角川文庫
  「やつさもつさ」 新潮文庫
  「私の食べ歩き」 中公文庫

 実相寺昭雄
  「昭和電車少年」 ちくま文庫

 幣原喜重郎
  「外交五十年」 中公文庫

 シドニー・フック著 / 関嘉彦・河上民雄共訳
  「マルクスとマルクス主義者たち あいまいな遺産」 現代教養文庫

 篠田正浩
  「駈けぬける風景」 旺文社文庫


 篠田一士
  「二十世紀の十大小説」 新潮文庫

 芝木好子
  「染彩」 中公文庫
  「日本の伝統美を訪ねて」 河出文庫
  「春の散歩」 講談社文庫

 柴田俊治
  「午後のふらんすパン」 旺文社文庫

 柴田宵曲著・小出昌洋編
  柴田宵曲著・小出昌洋編 「漱石覚え書」 中公文庫

 柴田武
  「生きている日本語 ― 方言探索」 講談社学術文庫

 柴田秀利
  「戦後マスコミ回遊記(上下)」 中公文庫

 柴田流星・江戸川朝歌画
  「残されたる江戸」 中公文庫

 柴田錬三郎

 「異常の門」 大衆文学館(講談社)
 「裏返し忠臣蔵・柴錬立川文庫」 時代小説文庫(富士見書房)
 
「剣と旗と城 (剣の巻・旗の巻・城の巻)」 時代小説文庫(富士見書房)
 「最後の勝利者(上下)」 時代小説文庫(富士見書房)
 「新編三国志」 旺文社文庫
 
「素浪人江戸姿」 時代小説文庫(富士見書房)
 「デカダン作家行状記」 中公文庫
 「徳川三国志」 旺文社文庫
 「徳川三国志」 時代小説文庫(富士見書房)
 「毒婦伝奇・柴錬立川文庫」 時代小説文庫(富士見書房)

  「南国群狼伝」 時代小説文庫(富士見書房)
  「日本男子物語・柴錬立川文庫」 時代小説文庫(富士見書房)
  「忍者からす・柴錬立川文庫」 時代小説文庫(富士見書房)
  「抜打ち侍」 時代小説文庫(富士見書房)
  「貧乏同心御用帳」 時代小説文庫(富士見書房)
  「風雲稲葉城」 時代小説文庫(富士見書房)
  「風魔鬼太郎・柴錬立川文庫」 時代小説文庫(富士見書房)
  「復讐・志士」 時代小説文庫(富士見書房)
  「柳生但馬守」 時代小説文庫(富士見書房)
  「わが青春無頼帖」 中公文庫


 渋江二郎他
  「鎌倉・三浦半島の旅」 現代教養文庫(社会思想社)

 澁澤龍彦
  「悪魔のいる文学史 ― 神秘家と狂詩人」 中公文庫
  「エピクロスの肋骨」 福武文庫
  「胡桃の中の世界」 河出文庫
  「犬狼都市(キュノポリス)」 福武文庫
  「スクリーンの夢魔」 河出文庫
  「高丘親王航海記」 文春文庫
  「偏愛的作家論」 福武文庫
  「夢の宇宙誌」 河出文庫
  「私のプリニウス」 河出文庫

 澁澤龍彦・巌谷国士
  「裸婦の中の裸婦」 文春文庫

 澁澤龍彦・矢牧健太郎
  「新版・遊びの百科全書C玩具館」 河出文庫

 島静代
  「たったひとりでボンジュール ― レストラン ル・カメリア"留学"記」 旺文社文庫

 島尾伸三
  「絵本中華食三昧」 旺文社文庫


 島尾敏雄・吉田満
  「対談 特攻体験と戦後」 中公文庫

 島尾敏雄
  「『死の棘』日記」 新潮文庫
  「出発は遂に訪れず 他八編」 旺文社文庫
  「贋学生」 角川文庫
  「日の移ろい」 中公文庫
  「続 日の移ろい」 中公文庫
  「日を繋けて」 中公文庫
  「夢屑」 講談社文芸文庫
  「夢の中での日常」 角川文庫

 嶋岡晨
  「詩人白秋その愛と死」 現代教養文庫(社会思想社)
  「日本のアルチザン」 中公文庫

 島木赤彦
  「万葉集の鑑賞及び其の批評」 講談社学術文庫


 島木建作
  「赤蛙」 新潮文庫

  「生活の探求」〈第一・二部〉 新潮文庫

 島崎藤村著・伊藤信吉編著
  「藤村のうた」 現代教養文庫(社会思想社)

 島崎敏樹
  「心の眼に映る世界」 現代教養文庫(社会思想社)

 島田啓三
  「冒険ダン吉(1〜2)」 少年倶楽部文庫(講談社)

 島田雅彦
  「天国が降ってくる」 講談社文芸文庫

 島野功緒
  「時代劇博物館」 現代教養文庫(社会思想社)

  「時代劇博物館 2」 現代教養文庫(社会思想社)

 清水幾太郎
  「戦後を疑う」 講談社文庫

  「昨日の旅 ― ラテン・アメリカからスペインへ」 中公文庫

 清水潔
  「インド・ネパール旅の絵本 甦る楽園と地獄」 旺文社文庫


 清水きん
  「夫 山本周五郎」 福武文庫

 清水義範
  「インパクトの瞬間 清水義範パスティーシュ100(二の巻)」 ちくま文庫
  「時間線下り列車 清水義範パスティーシュ100(五の巻)」 ちくま文庫
  「翼よ、あれは何の灯だ 清水義範パスティーシュ100(六の巻)」 ちくま文庫

 下川耿史
  「日本エロ写真史」 ちくま文庫

 子母沢寛
  「遺臣伝」 時代小説文庫(富士見書房)
  「剣客物語」 文春文庫
  「小説のタネ」 中公文庫
  「新選組始末記 決定版」 時代小説文庫(富士見書房)
  「駿河遊侠伝 〈上中下〉」 講談社文庫
  「逃げ水」 角川文庫
  「幕末奇談」 旺文社文庫
  「幕末奇談」 文春文庫
  「昼の月」 角川文庫
  「ふところ手帖」 中公文庫
  「続ふところ手帖」 中公文庫
  「味覚極楽」 中公文庫
  「游侠奇談」 旺文社文庫
  「行きゆきて峠あり (上下)」 大衆文学館(講談社)
  「よろず覚え帖」 中公文庫
  「脇役」 文春文庫

 シモーヌ ヴェーユ著 渡辺一民・川村孝則訳
  「ヴェーユの哲学講義」 ちくま学芸文庫

 下村悦夫
  「悲願千人斬 (上下)」 大衆文学館(講談社)


 下村湖人
  「次郎物語」(上中下) 旺文社文庫
  「論語物語」 旺文社文庫

 下村寅太郎
  「西田哲学への道」 現代教養文庫

 下村章雄著・写真植田正治
  「山陰の旅」 現代教養文庫

 志村有弘
  「鬼人 役行者小角」 角川ソフィア文庫
  「戦前の猟奇残虐事件簿」 河出文庫
  「名作 日本の怪談 ― 四谷怪談・牡丹灯篭・皿屋敷・乳房榎」 角川ソフィア文庫

 社会思想研究会
  「学園生活 若き人々のために」 現代教養文庫
  「教養と人生」 現代教養文庫
  「現代社会思想十講 上下巻」 現代教養文庫
  「これからの日本産業 全三巻」 現代教養文庫
  「社会思想史十講」 現代教養文庫
  「社会思想辞典」 現代教養文庫
  「自由主義思想十講 上下巻」 現代教養文庫
  「生活の智恵 学生に寄せて」 現代教養文庫
  「青年と自信」 現代教養文庫
  「西洋文化への省察」 現代教養文庫
  「哲学と人生」 現代教養文庫
  何を読むべきか (第1・2輯)」 現代教養文庫
  「日本の自然と風物」 現代教養文庫
  「日本文化の見方」 現代教養文庫

 社会思想社編
  「現代女性の手帖」 現代教養文庫(社会思想社)
  「現代の焦点 世界の動き・日本の動き」 現代教養文庫(社会思想社)
  「社会人テスト帖」 現代教養文庫(社会思想社)
  「社会人の手帖」 現代教養文庫(社会思想社)
  「人生名言集」 現代教養文庫(社会思想社)
  「世界の国 120カ国の表情」 現代教養文庫(社会思想社)
  「旅の手帖」 現代教養文庫(社会思想社)
  「日本名言集」 現代教養文庫(社会思想社)

 ジャック・シャルドンヌ著・神西清訳
  「愛をめぐる随想」 新潮文庫

 ジャック.ロンドン著・辻井栄滋訳
  「白牙」 現代教養文庫(社会思想社)
  「野性の呼び声」 現代教養文庫(社会思想社)

 シャルル エクスブラヤ著・藤田真利子訳
  「キャンティとコカコーラ」 現代教養文庫(社会思想社)
  「ハンサムな狙撃兵」 現代教養文庫(社会思想社)

 シャルル・ヴェグネル著 大塚幸男訳・祖田修監修
  「簡素な生活 一つの幸福論」 講談社学術文庫

 シャルル・プリニエ著 関義訳
  「醜女の日記」 新潮文庫


 ジャン・コクトー著 秋山和夫訳
  「ぼく自身あるいは困難な存在」 ちくま学芸文庫

 ジャン・コクトー著・河盛好蔵訳
  「山師トマ」 角川文庫

 ジャン・デ・カール
  「狂王ルートヴィヒ ― 夢の王国の黄昏」 中公文庫

 ジャン‐ミシェル バスキア
  「バスキア」 角川文庫

 「週刊新潮」編集部編
  「『週刊新潮』が報じたスキャンダル戦後史」 新潮文庫

 シュヴァイツァー著 三浦靱郎訳編
  「愛と思索の日々 シュヴァイツァーの言葉」 現代教養文庫(社会思想社)

 シュトルム著 秋山英夫訳
  「みずうみ・三色すみれ 他三篇 シュトルム傑作集」 現代教養文庫(社会思想社)

 シュミット村木眞寿美
  「クーデンホーフ光子の手記」 河出文庫

 ジュリアン・ハツクスレイ著 中岡宏夫訳
  「蟻の生活」 現代教養文庫

 ジュリアン・ロイド・ウェッバー編・池田香代子訳
  「パブロ・カザルス 鳥の歌」 ちくま文庫

 ジュール・ロマン著 青柳瑞穂譯
  「プシケ(全三部)」 新潮文庫

 徐朝龍
  「長江文明の発見 中国古代史の謎」 角川ソフィア文庫

 城市郎
  「性の発禁本」 河出文庫
  「発禁本」 福武文庫
  「続・発禁本」 福武文庫

 城昌幸
  「江戸っ子武士道 ― 海舟と南洲」 春陽文庫
  「虚無僧変化 ― 若さま侍捕物手帖」 春陽文庫
  「五月雨ごろし ― 若さま侍捕物手帖」 春陽文庫
  「天を行く女 ― 若さま侍捕物手帖」 春陽文庫
  「人化け狸 ― 若さま侍捕物手帖」 春陽文庫
  「双色渦巻 ― 若さま侍捕物手帖」 春陽文庫

 上甲幹一
  「話しかたの技術 なにをどう伝えるか」 1現代教養文庫
  「朗読とアナウンス 新しい話し方のために」 現代教養文庫(社会思想社)

 ジョージ・R. マレック / 伊藤欣二訳
  「ワーグナーの妻コジマ」 中公文庫

 ジョルジュ・シムノン 榊原晃三訳
  「メグレと消えた死体」 河出文庫

 ジョン・ハーヴェイ著 夏来健次訳
  「オフ・マイナー」 現代教養文庫(社会思想社)

 ジョン・ミドルトン・マリ著・深瀬基寛訳
  「自由社会 (第一・二部)」 現代教養文庫

 ジョン・ロック著 服部弁之助訳
  「政治論」 現代教養文庫

 十返舎一九著 興津要校注
  「東海道中膝栗毛(上下)」 講談社文庫

 庄司浅水
  「海の奇談」 現代教養文庫
  「奇談千夜一夜」 現代教養文庫
  「書物の国の散歩道」 現代教養文庫
  「世界の奇跡」 現代教養文庫(社会思想社)
  「世界の奇談 秘められた真実」 現代教養文庫(社会思想社)
  「世界の神秘」 現代教養文庫(社会思想社)
   「世界の秘話」 現代教養文庫
  「世界の七不思議 古代から現代までの29話」 現代教養文庫(社会思想社)

 松竹
  「小津安二郎 新発見」 講談社プラスアルファ文庫

 庄野潤三
  「絵合せ」 講談社文庫
  「貝がらと海の音」 新潮文庫
  「ザボンの花」 福武文庫
  「自分の羽根 庄野潤三随筆集」 講談社文芸文庫
  「早春」 中公文庫
  「山田さんの鈴虫」 文春文庫
  「夕べの雲」 講談社文庫

 庄野英二
  「雲の中のにじ」 角川文庫
  「にぎやかな家」 講談社文庫
  「星の牧場」 角川文庫
  「ロッテルダムの灯」 講談社文庫

 植物友の会
  「実用植物事典」 現代教養文庫(社会思想社)

 ジョルジュ・ベルナノス著 木村太郎訳
  「田舎司祭の日記」 新潮文庫


 白井喬二
  「新撰組 (上下)」 大衆文学館(講談社)

  「富士に立つ影」全七巻 時代小説文庫(富士見書房)

 白石かずこ
  「可愛い男たちと可愛い女たち ― わたしの映画飛行」 旺文社文庫
  「JAZZに生きる ― わたしの内なる異邦人の旅」 旺文社文庫

 白石顕二
  「ザンジバルの娘子軍 ― ベスト・ノンフィクション」 現代教養文庫(社会思想社)

 白石浩一
  「愛と性のレポート その心理学的考察」 現代教養文庫(社会思想社)
  「愛の心理学 男のばあい・女のばあい」 現代教養文庫(社会思想社)
  「楽しい心理学 男ごころ・女ごころ」 現代教養文庫(社会思想社)

 白川静
  「中国の古代文学(一) 神話から楚辞へ」 中公文庫BIBLIO

 白崎秀雄
  「鈍翁・益田孝〈上下巻」 中公文庫

 白洲正子
  「西国巡礼」 旺文社文庫

  「謡曲平家物語」 講談社文芸文庫

 ジーン・ジョージ著・金沢養訳
  「おもしろい動物学 ── 巧妙な習性を探る」 現代教養文庫

 仁賀克雄
  「海外ミステリ 探偵ベスト100」 現代教養文庫(社会思想社)
  「現代海外ミステリ・ベスト100 ― ミステリ・ボックス」 現代教養文庫(社会思想社)

 神西清
  「灰色の眼の女」 中公文庫

 辛酸なめ子
  「ニガヨモギ」 ちくま文庫

 新城和一
  新城和一 「ドストイエフスキイ 人・文學・思想」 現代教養文庫

 陣出達朗
  「わんぱく三度笠」 春陽文庫


 新藤兼人
  「シナリオの話」 現代教養文庫
  「シナリオ 愛妻物語・狼」 現代教養文庫
  「小説 田中絹代」 文春文庫

 新藤千恵
  「若い人への詩〈名詩のこころ〉」 現代教養文庫


 志ん朝一門
  「よって たかって古今亭志ん朝」 文春文庫


 新潮社編
  「江戸東京物語 都心篇」 新潮文庫

 新潮文庫編集部
  「帝都東京 殺しの万華鏡 昭和モダンノンフィクション 事件編」 新潮文庫

 神保五彌、棚橋正博訳
  「雨月物語・春雨物語 ― 若い人への古典案内」 現代教養文庫


 新村出
  「語源をさぐる」 旺文社文庫

  「新編 琅かん記」 旺文社文庫

 親鸞著・安良岡康作訳注
  「歎異抄」 【対訳古典シリーズ】 旺文社文庫



【す】

 末木文美士
  「仏典をよむ 死からはじまる仏教史」 新潮文庫

 末廣恭雄
  「魚の春夏秋冬」 現代教養文庫(社会思想社)
  「魚の歳時記」 旺文社文庫
  「さかな風土記」 旺文社文庫
  「新・魚ものがたり」 旺文社文庫
  「とっておきの魚の話」 河出文庫

 スウェン・ヘディン著 岩村忍訳
  「さまよえる湖」 角川文庫


 菅井準一編
  「新しい科学の話」 現代教養文庫(社会思想社)

 菅原孝標女著・池田利夫訳注
  「更級日記」 【対訳古典シリーズ】 旺文社文庫

 杉浦明平
  「泥芝居」 福武文庫

 杉田博明
  「祇園の女 文芸芸妓磯田多佳」 中公文庫

 杉田久女
  「杉田久女随筆集」 講談社文芸文庫

 杉村春子
  「歩みのあと ― 舞台・人形・そして忘れ得ぬ人」 講談社文庫


 杉本章子
  「爆弾可楽」 文春文庫

 杉本光作
  「私の山 谷川岳」 中公文庫


 杉本苑子
  「海の翡翠」 旺文社文庫
  「江戸散策」 旺文社文庫
  「『更級日記』を旅しよう ― 古典を歩く5」 講談社文庫
  「残照」 旺文社文庫
  「珠の段」 旺文社文庫
  「杉本苑子の京都」 旺文社文庫
  「蝶の谷」 旺文社文庫
  「滝沢馬琴」(上下) 講談社文庫
  「東京の中の江戸名所図会」 旺文社文庫
  「歴史エッセイ 人間紀行」 旺文社文庫
  「夢まぼろしの如くなり」 旺文社文庫

 杉本つとむ
  「現代語 ― あなたがつかう言葉の秘密」 現代教養文庫(社会思想社)
  「日本語再発見」 1現代教養文庫

 杉本秀太郎
  「伊東静雄」 講談社文芸文庫

 杉本良夫 / ロス・マオア
  「日本人論の方程式」 ちくま学芸文庫

 杉森久英
  「近衛文麿〈上〉」 河出文庫
  「参謀・辻政信」 河出文庫
  「小説 坂口安吾」 河出文庫
  「大政翼賛会前後」 ちくま文庫
  「天才と狂人の間」 角川文庫
  「天才と狂人の間 島田清次郎の生涯」 河出文庫
  「夕陽将軍 ― 小説・石原莞爾」 河出文庫
  「浪人の王者 頭山満」 河出文庫

 杉山茂丸
  「児玉大将伝」 中公文庫


 杉山義法
  「五稜郭」 角川文庫
  「小説 田原坂」 角川文庫

 スー シェパード著・赤根洋子訳
  「保存食品開発物語」 文春文庫

 鈴木一博
  「マザー・グースの誕生」 現代教養文庫


 鈴木沙那美
  「転位する魂 梶井基次郎」 現代教養文庫(社会思想社)

 鈴木大拙
  「禅とは何か」 角川文庫

 鈴木隆雄
  「骨から見た日本人 古病理学が語る歴史」 講談社学術文庫

 鈴木孝夫
  「日本語は国際語になりうるか ― 対外言語戦略論」 講談社学術文庫


 鈴木隆
  「けんかえれじい」(全2冊) 角川文庫


 鈴木治雄
  「昭和という時代 ― 鈴木治雄対談集〈上下〉」 中公文庫

 鈴木理生
  「シリーズ江戸学 江戸の橋」 角川ソフィア文庫

 鈴木三重吉
  「桑の実」 新潮文庫

  「古事記物語」 角川文庫

 鈴木秀夫
  「風土の構造」 講談社学術文庫

 鈴木亨
  「諸藩名家老に学ぶナンバー2の経営学」 旺文社文庫

 鈴木義司
  「義司の突撃漫画ルポ なんでもチャレンジ」 旺文社文庫

 鈴木了三訳編
  「中国奇談集」 現代教養文庫(社会思想社)

 スタンダール著・宗左近訳
  「カストロの尼 ― 他四篇」 角川文庫


 須知徳平
  「春来る鬼」 講談社文庫


 住本利男
  「占領秘録」 中公文庫

 須山計一
  須山計一 「日本の戯画 諷刺と抵抗の精神」 現代教養文庫


【せ】

 清少納言著・田中重太郎訳注
  「枕草子」(上下) 【対訳古典シリーズ】 旺文社文庫

 瀬尾信蔵
  「老子 よく生きるための81章」 現代教養文庫(社会思想社)

 関計夫
  「美の心理学」 現代教養文庫(社会思想社)

 関楠生
  「クレイジー・ジョーク」 河出文庫
  「知と愛について ドイツ作家の言葉」 現代教養文庫(社会思想社)

 瀬木慎一
  「現代の美術 新しい芸術は理解できるか」 現代教養文庫
  「ゴッホ 生涯と芸術」 現代教養文庫

 石弘之・石紀美子
  「鉄条網の世界史」 角川ソフィア文庫

 関泰祐
  「真実に生きる ゲーテの言葉2」 現代教養文庫(社会思想社)

 関容子
  「勘三郎伝説」 文春文庫
  「日本の鴬 ― 堀口大學聞書き」 講談社文庫

  「花の脇役」 新潮文庫

 関嘉彦
  「新しい社会主義 民主社会主義の理論と政策」 現代教養文庫

 関川夏央
  「昭和が明るかった頃」 文春文庫
  「白樺たちの大正」 文春文庫
  「戦中派天才老人・山田風太郎」 ちくま文庫

 関口真大
  「禅とはなにか」 現代教養文庫(社会思想社)
  「日光 その周辺の美と自然」 現代教養文庫(社会思想社)

 関口真大・森定慈紹共著
  「比叡山」 現代教養文庫(社会思想社)

 雪花山人
  
「大石内蔵之助 ― 立川文庫傑作選」 角川ソフィア文庫
  「猿飛佐助 ― 立川文庫傑作選」 角川ソフィア文庫

 瀬戸内晴美
  「黄金の鋲」 角川文庫
  「鬼の栖」 角川文庫
  「恋川」 角川文庫
  「青鞜」 中公文庫
  「田村俊子 ― この女の一生」 角川文庫

 瀬戸川宗太
  「戦争映画館」 現代教養文庫


 瀬沼茂樹
  「近代日本の文学 西欧文学の影響」 現代教養文庫
  「日本文壇史19 白樺派の若人たち」 講談社文芸文庫
  「日本文壇史20 漱石門下の文人たち」 講談社文芸文庫
  「日本文壇史21 『新しき女』の群」 講談社文芸文庫
  「日本文壇史24 明治人漱石の死」 講談社文芸文庫

 セルバンテス作・ドレ画・窪田般彌訳
  「ドレ画 ドン・キホーテ物語」 現代教養文庫


 ェ容・林芳訳
   「人、中年に到るや」 中公文庫

 千玄室
  「茶の精神」 講談社学術文庫

 千田夏光
  「従軍慰安婦」 講談社文庫



【そ】

 宗谷真爾
  「アンコール史跡考 ― エロスと蛇神」 中公文庫
  「インド・東南アジア紀行 ― エロスの神々を訪ねて」 中公文庫
  「王朝妖狐譚」 中公文庫
  「鼠浄土」 中公文庫

 袖井林二郎
  「マッカーサーの二千日」 中公文庫

  「私たちは敵だったのか ― 在米ヒバクシャの黙示録」 角川文庫

 曽野綾子
  「雪あかり 曽野綾子初期作品集」 講談社文芸文庫

 園生義人
  「男装の女子高校生」 春陽文庫

 薗部澄
  薗部澄 「写真 中仙道 移りゆく生活と風物」 現代教養文庫(社会思想社)

 園山俊二
  「ゴンベが歩けば」 旺文社文庫


 曽宮一念
  「榛の畦みち 海辺の熔岩 現代日本のエッセイ」 講談社文芸文庫


次頁