絶版文庫著者別索引  五十音順 *現在編集中です。

【は】

 梅亭金鵞作 興津要校注
  「妙竹林話 七偏人 (下)」 講談社文庫


 ハイネ著
  「愛と情熱と真実 ハイネの言葉」 現代教養文庫(社会思想社)
  「ハイネ恋愛詩集」 現代教養文庫

 ハインリヒ・デュモリン著 戸川敬一訳
  「生きるよろこび」 現代教養文庫
  「近代思想とキリスト教」 現代教養文庫
  「全き人間」 現代教養文庫

 パウル・フリッシャウアー著・関楠生訳
  「世界風俗史A 古代ローマから恋の時代ロココまで」 河出文庫

 パウル・ベッカー著 河上徹太郎譯
  「西洋音樂史」 新潮文庫

 白鴎遺族会
  「雲ながるる果てに ― 戦歿海軍飛行予備学生の手記」 河出文庫

 芳賀徹
  「みだれ髪の系譜」 講談社学術文庫


 萩原延壽
  「馬場辰猪」 中公文庫

 萩原朔太郎
  「帰郷者」 中公文庫
  「詩の原理」 新潮文庫
  「詩集 月に吠える」 角川文庫
  「朔太郎のうた」 現代教養文庫(社会思想社)
  「萩原朔太郎詩集」 旺文社文庫

 萩原龍夫
  「祭り風土記(上下)」 現代教養文庫(社会思想社)

 荻原葉子
  「父・萩原朔太郎」 中公文庫
  「木馬館」 中公文庫
  「燃えるアダジオ」 中公文庫
  「セビリアの驢馬」 旺文社文庫
  「輪廻の暦」 講談社文芸文庫

 白雲荘主人
  「張作霖」 中公文庫


 間羊太郎
  「ミステリ百科事典」 現代教養文庫


 土師清二
  「大久保彦左衛門」 春陽文庫
  「砂絵呪縛 (上下)」 大衆文学館(講談社)

  「砂絵呪縛 前後篇」 中公文庫
  「濡れ髪権八」 春陽文庫
  「旗本伝法」 春陽文庫
  「無頼三十万石 ― 若き日の水戸黄門」 春陽文庫

 橋本治
  「雨の温州蜜柑姫」 講談社文庫
  「江戸にフランス革命を!〈上中下〉」 中公文庫
  「小林秀雄の恵み」 新潮文庫
  「二十世紀 (上下)」 ちくま文庫
  「’89 (上下)」 ― 橋本治コレクション 河出文庫
  「花咲く乙女たちのキンピラゴボウ」〈前後編〉 河出文庫

  「勉強ができなくても恥ずかしくない」 ちくま文庫

 橋本克彦
  
「線路工手の唄が聞えた」 文春文庫
  「日本鉄道物語」 講談社文庫


 橋本勝
  「イラスト 戦争ってナンダ!?」 現代教養文庫
  「映画の絵本 マイ・シネマ マイ・イラスト」 旺文社文庫
  「映画の絵本2 マイ・シネマ マイ・ドリーム」 旺文社文庫
  「映画の絵本3・イラスト映画館へどうぞ」 旺文社文庫
  「映画の名画座 259本だてイラスト・ロードショウ」 現代教養文庫

 橋本昌樹
  「田原坂 西南役連作」 中公文庫

  「田原坂 増補新版」 中公文庫プレミアム 明治の群像シリーズ

 蓮實重彦
  「陥没地帯」 河出文庫 文芸コレクション
  「表層批評宣言」 ちくま文庫

 蓮實重彦 山田宏一
  「傷だらけの映画史 ― ウーファからハリウッドまで」 中公文庫

 長谷章久
  「写真 東京の中の江戸」

 長谷川四郎
  「シベリヤ物語」 旺文社文庫


 長谷川伸
  「荒木又右衛門 (上下)」 大衆文学館(講談社)
  「ある市井の徒 ― 越しかたは悲しくもの記録」 中公文庫
  「生きている小説」 中公文庫
  「一本刀土俵入」 時代小説文庫(富士見書房)
  「印度洋の常陸丸」 中公文庫
  「狼」 旺文社文庫
  「相楽総三とその同志 上下巻」 中公文庫
  「佐幕派史談」 中公文庫
  「石瓦混淆」 中公文庫
  「日本敵討ち異相」 中公文庫
  「日本捕虜志 上下巻」 中公文庫
  「長谷川伸自伝 ある市井の徒 / 新コ半代記」 旺文社文庫
  「股旅新八景」 大衆文学館(講談社)
  「瞼の母・一本刀土俵入 他四編」 旺文社文庫
  「夜もすがら検校 他十四編」 旺文社文庫

 長谷川尭
  「都市廻廊 ― あるいは建築の中世主義」 中公文庫

 長谷川竜生・粕三平編
  「現場の映像入門」 現代教養文庫

 秦孝治郎・坂本武人編
  「露店市・縁日市」 中公文庫

 畠山重篤
  「日本〈汽水〉紀行」 文春文庫

 畑山博
  
「『銀河鉄道の夜』探検ブック」 文春文庫
  「2001年のサラリーマン」 旺文社文庫

  「狩られる者たち 他五編」 旺文社文庫

 波多野鼎
  「初歩の経済学」 現代教養文庫

 波多野完治
  「文章心理学入門」 新潮文庫


 八宗会編著・小川光三撮影
  「奈良の名宝 鑑賞と案内」 現代教養文庫(社会思想社)

 服部伸六
  「アフリカ歴史人物風土記」 現代教養文庫(社会思想社)
  「カルタゴ ― 消えた商人の帝国」 現代教養文庫

 服部辨之助
  「二宮尊徳の哲学」 現代教養文庫

 服部龍太郎
  「世界名演奏家事典」 現代教養文庫
  「世界民謡集 歌の風土記」 現代教養文庫
  「日本民謡集 ふるさとの詩と心」 現代教養文庫
  「定本日本民謡集 ふるさとの詩と心」 現代教養文庫(社会思想社)

 
パディ・チャエフスキー / 江上照彦訳
  「独身送別会 ― テレビドラマ集」 現代教養文庫

 バートランド・ラッセル著 中村秀吉訳
  「哲学入門」 現代教養文庫(社会思想社)

 パトリック ワルドベルグ著・巌谷國士訳
  「シュルレアリスム」 河出文庫

 バートン / 大場正史訳
  「バートン版 アラビアンナイト物語 ― 千夜一夜物語拾遺」 角川文庫


 花井哲郎
  「カイミジンコに聞いたこと」 中公文庫

 花岡大学
  「花岡大学仏典童話(1) 消えない灯」 ちくま文庫
  「花岡大学仏典童話(2) 金の羽」 ちくま文庫

 バーナード・エヴスリン著 / 小林稔訳
  「ギリシア神話小事典」 現代教養文庫

 花田清輝
  「アヴァンギャルド芸術」 講談社文芸文庫
  「鳥獣戯話」 講談社文庫

  「七・錯乱の論理・二つの世界」 講談社文芸文庫

 花山信勝
  「巣鴨の生と死 ― ある教誨師の記録」 中公文庫

 羽仁五郎
  
「教育の論理 ― 文部省廃止論」 講談社文庫
  「都市の論理 〈第二部〉 現代の闘争」 講談社文庫


 埴原和郎
  「日本人の骨とルーツ」 角川ソフィア文庫

 埴谷雄高・北杜夫
  「さびしい文学者の時代 『妄想病』対『躁鬱病』対談」 中公文庫
  「難解人間vs躁鬱人間」 中公文庫

 馬場あき子
  「鬼の研究」 角川文庫

  「式子内親王」 講談社文庫

 馬場恒吾
  「自伝点描」 中公文庫

 羽生道英
  「幕末 英傑風雲録」 中公文庫

 濱尾四郎
  「博士邸の怪事件」 春陽文庫

 浜口隆一 他著
  「國立西洋美術館 松方コレクション」 現代教養文庫

 浜田義一郎編・訳
  「にっぽん小咄大全」 ちくま文庫

 濱田義一郎監修・校注

  「誹風 柳多留 初篇」 現代教養文庫

 
濱田義一郎監修 / 鈴木倉之助校注
  
「誹風 柳多留 ニ篇」 現代教養文庫

 
濱田義一郎監修 / 岩田秀行校注

  「誹風 柳多留 三篇」 現代教養文庫

 濱田義一郎・監修 / 佐藤要人・校注
  「誹風 柳多留 五篇」 現代教養文庫


 浜田廣介
  「浜田廣介童話集」 旺文社文庫
  「浜田廣介童話集」 講談社文庫

 浜野卓也
  「新美南吉の世界」 講談社文庫


 浜村順
  「ヴィナス ギリシャ彫刻の歩み」 現代教養文庫(社会思想社)

 早川謙之輔
  「木工のはなし」 新潮文庫

 早川孝太郎
  「花祭」 講談社学術文庫

 早坂隆
  「昭和十七年の夏 幻の甲子園 戦時下の球児たち」 文春文庫
  「戦時演芸慰問団『わらわし隊』の記録 芸人たちが見た日中戦争」 中公文庫

 林えり子
  「東京っ子ことば」 文春文庫

 林京子
  「無きが如き」 講談社文芸文庫
  「やすらかに今はねむり給え / 道」 講談社文芸文庫

 林健太郎
  
「昭和史と私」 文春文庫
  「歴史からの警告 ― 戦後五十年の日本と世界」 中公文庫
  「歴史の流れ」 新潮文庫

 林丈二
  「イタリア歩けば…」 講談社文庫

 林青梧
  「満鉄特急あじあ物語」 講談社文庫

 林達夫
  「共産主義的人間」 中公文庫
  「思想の運命」 中公文庫
  「歴史の暮方」 中公文庫

 林望
  「書藪巡歴」 新潮文庫
  「東京珍景録」 新潮文庫

 林信雄
  「法律学入門」 現代教養文庫
  「民法講話 全3冊」 現代教養文庫

 林晴生
  「梅田事件 冤罪の構図」 旺文社文庫

 林春隆
  「新撰豆腐百珍」 中公文庫

 林富士馬・富士正晴
  「苛烈な夢 ― 伊東静雄の詩の世界と生涯」 現代教養文庫(社会思想社)

 林不忘
  「丹下左膳 乾雲坤竜の巻 (上下)」 大衆文学館(講談社)

  「丹下左膳(一)(二)」 新潮文庫
  「丹下左膳(一)・乾雲坤竜の巻」 時代小説文庫(富士見書房)

  丹下左膳(二)・続乾雲坤竜の巻」 時代小説文庫(富士見書房)
  「丹下左膳(三)・こけ猿の巻(一)」 時代小説文庫(富士見書房)
  「丹下左膳(四)・こけ猿の巻(二)」 時代小説文庫(富士見書房)
  「丹下左膳(五)・日光の巻」 時代小説文庫(富士見書房)

 林芙美子
  「絵本猿飛佐助」 大衆文学館(講談社)
  「浮雲」 旺文社文庫
  「戦線」 中公文庫BIBLIO
  「茶色の眼」 講談社文芸文庫
  「林芙美子 巴里の恋 巴里の小遣ひ帳、一九三二年の日記、夫への手紙」
  「北岸部隊 伏字復元版」 中公文庫
  「風琴と魚の町 他八編」 旺文社文庫
  「風琴と魚の町・清貧の書」 新潮文庫

 林美一
   「艶色 江戸の瓦版」 河出文庫
   「芸術と民俗に現われた性風俗 ― 王城の春篇」 河出文庫

 林屋晴三
  「日本の陶磁器 国宝シリーズ3」 現代教養文庫

 林屋辰三郎
  「町衆 ― 京都における『市民』形成史」 中公文庫

 林屋辰三郎・梅棹忠夫・多田道太郎 ・加藤秀俊
  「日本人の知恵」 中公文庫

 羽山信樹
  「滅びの将 ― 信長に敗れた男たち」 時代小説文庫(富士見書房)
  「夢狂いに候」 時代小説文庫(富士見書房)

 速水健朗・円堂都司昭・栗原裕一郎・大山くまお・成松哲
  「バンド臨終図巻 ビートルズからSMAPまで」 文春文庫

 早船ちよ
  「キューポラのある街」(全5巻) 講談社文庫


 羽山信樹
  「流され者 (6)壬生宗十郎・死生の章」 角川文庫

  「幕末刺客列伝」 角川文庫

 原一男・疾走プロダクション編著
  「ドキュメント ゆきゆきて、神軍」 現代教養文庫

 原勝郎
  「南海一見」 中公文庫
  「東山時代に於ける一縉紳の生活」 講談社学術文庫

 原武男
  「江戸時代諸国奇談」 河出文庫

 原口統三
  「二十歳のエチュード」 角川文庫


 原田勝正
  「駅の社会史」 中公文庫

 原田種夫
  「新版 九州の旅」 現代教養文庫(社会思想社)

 原田三夫
  「宇宙の開発 21世紀はどうなる」 現代教養文庫
  「宇宙旅行の話」 現代教養文庫

 バルザック著 竹村猛訳
  「純愛 ― ウジェニー・グランデ」 角川文庫


 春名徹
  「音吉少年漂流記」 旺文社文庫

  「にっぽん音吉漂流記」 中公文庫

 ハルミ・ベフ著 栗田靖之訳
  「日本 ― 文化人類学的入門」 現代教養文庫


 パール・バック著 刈田元司訳
  「パール・バック 聖書物語 旧約篇・新約篇」 現代教養文庫(社会思想社)

 春山行夫
  「読書家の散歩 本の文化史」 現代教養文庫

 ハロルド・J.ラスキ著 関嘉彦・吉田忠雄訳
  「共産主義論」 現代教養文庫

 伴俊彦
  「贈りもの相談」 現代教養文庫(社会思想社)

 半村良
  「講談 碑夜十郎〈上下〉」 講談社文庫
  「小説 浅草案内」 新潮文庫

 半藤一利
  「永井荷風の昭和」 文春文庫

 半藤一利編
  「夏目漱石 青春の旅」 文春文庫ビジュアル版


 坂東玉三郎・渡辺保・大倉舜二
  「歌舞伎 ― 女形」 新潮文庫



【ひ】

 ピーター・D. ウォード著 垂水雄二訳
  「恐竜はなぜ鳥に進化したのか 絶滅も進化も酸素濃度が決めた」 文春文庫

 ピーター ミルワード著 安西徹雄訳
  「シェイクスピア劇の名台詞」 講談社学術文庫

 ビアス 中西秀男訳
  「ビアス怪談集」 講談社文庫


 日浦勇
  「海をわたる蝶」 講談社学術文庫

 ピエール・ロチ著 村上菊一郎・吉氷清訳
  「秋の日本」 角川文庫

 日影丈吉
 
 「かむなぎうた ― 日影丈吉傑作選 1」 現代教養文庫
  「猫の泉 ― 日影丈吉傑作選 2」 現代教養文庫
  「ハイカラ右京探偵全集」 大衆文学館(講談社)
  
「日影丈吉 幻影の城館」 河出文庫

 日影丈吉編
  「フランス怪談集」 河出文庫

 檜垣立哉
  「西田幾多郎の生命哲学」 講談社学術文庫

 東君平
  「100杯目の水割り」 講談社文庫


 光俊明
  「七歳の捕虜 ― ある中国少年にとっての『戦争と平和』」 現代教養文庫

 樋口一葉
  「一葉青春日記」 角川文庫
  「一葉日記 (抄)」 新潮文庫
  「一葉戀愛日記」 角川文庫
  「たけくらべ 他三編」 旺文社文庫

 樋口一葉 / 宮本順子・絵
  「絵本 たけくらべ」 ちくま文庫

 樋口清之
  「江戸性風俗夜話 : 巷談・江戸から東京へ(一)」 河出文庫

 樋口修吉
  「東京老舗の履歴書」 中公文庫


 樋口隆康
  「ガンダーラへの道 ― シルクロード調査紀行」 旺文社文庫

 樋口忠彦
  「日本の景観 ふるさとの原型」 ちくま学芸文庫

 久生十蘭
  「魔都 久生十蘭傑作選 1」 現代教養文庫(社会思想社)
  「黄金遁走曲 久生十蘭傑作選 2」 現代教養文庫
  「真説・鉄仮面」 大衆文学館(講談社)
  「地底獣国 久生十蘭傑作選 3」 現代教養文庫
  「昆虫図 久生十蘭傑作選 4」 現代教養文庫(社会思想社)
  「肌色の月」 中公文庫
  「久生十蘭『従軍日記』」 講談社文庫
  「無月物語 久生十蘭傑作選 5」 現代教養文庫

 菱田安彦
  「アクセサリー その魅力と知識」 現代教養文庫

 菱田安彦・山田礼子共著・薗部澄撮影
  「宝石の魅力」 現代教養文庫(社会思想社)

 日夏耿之介

  「日夏耿之介詩集」 新潮文庫
  「風雪の中の対話」 中公文庫

 日野啓三
  「風の地平」 中公文庫
  「砂丘が動くように」 中公文庫
  「夢を走る」 中公文庫

 火野葦平
  「土と兵隊・麦と兵隊」 新潮文庫
  「花と兵隊」 新潮文庫

  「花と龍 (上下)」 大衆文学館(講談社)

 姫野カオルコ
  「ああ、懐かしの少女漫画」 講談社文庫

 火坂雅志
  「花月秘拳行」 時代小説文庫(富士見書房)
  「続 花月秘拳行」 時代小説文庫(富士見書房)
  「京都呪殺」 時代小説文庫(富士見書房)
  「拳豪 宮本武蔵」 時代小説文庫(富士見書房)
  「竜馬復活」 時代小説文庫(富士見書房)

 日向康
  「林竹二 天の仕事」 現代教養文庫

  「松川事件謎の累積」 現代教養文庫
  「非命の譜 神戸・堺浦両事件顛末」 現代教養文庫(社会思想社)

 ヒュー・コータッツィ
  「東の島国 西の島国」 中公文庫

 兵本達吉
  「日本共産党の戦後秘史」 新潮文庫

 平井新
  「初学者のために 社会主義と共産主義」 現代教養文庫(社会思想社)

 平井潔
  「愛と性」 現代教養文庫
  「人生と愛について」 現代教養文庫
 平井忠夫
  「南近畿の旅」 現代教養文庫(社会思想研究会出版部)

 平井照敏編
  「俳枕 西日本」 河出文庫

 平井昌夫
  「文章を書く技術 なにをどう伝えるか」 現代教養文庫(社会思想社)

 平井富雄
  「禅と精神医学」 講談社学術文庫

 平尾道雄
  「維新暗殺秘録」 河出文庫
  「坂本龍馬 海援隊始末記」 中公文庫

 平岡定海・山口光朔共著
  「東大寺」 現代教養文庫(社会思想研究会出版部)

 平岡正明
  「志ん生的、文楽的」 講談社文庫
  「山口百恵は菩薩である」 講談社文庫

 平川祐弘
  「夏目漱石 非西洋の苦闘」 講談社学術文庫

 平島二郎
  「世界建築史の旅」 中公文庫

 平野威馬雄
  「くまぐす外伝」 ちくま文庫
  「平賀源内の生涯 ― 甦る江戸のレオナルド・ダ・ビンチ」 ちくま文庫
  「レミは生きている」 講談社文庫

 平野啓一郎
  「滴り落ちる時計たちの波紋」 文春文庫

 平山郁夫
  「悠久の流れの中に」 旺文社文庫


 平山三郎編
  「回想の百鬼園先生」 旺文社文庫

  「百鬼園先生よもやま話」 旺文社文庫
  「百鬼園の手紙」 旺文社文庫

 平山三郎
  「実歴阿房列車先生」 旺文社文庫


 比留間英一
  「八兵衛捕物帖」 旺文社文庫


 ひろちさや
  「生き方としての仏教」 河出文庫

 広石廉二
  「解説遠藤周作のすべて」 遠藤周作文庫


 広岡敬一
  「ストリップ慕情 ― 浅草・吉原ロマネスク」 講談社文庫


 広島文学資料保全の会
  「さんげ 原爆歌人正田篠枝の愛と孤独」 現代教養文庫(社会思想社)

 広瀬仁紀
  「沖田総司恋唄」 時代小説文庫(富士見書房)
  薩南の鷹 ― 人斬り半次郎異伝」 時代小説文庫(富士見書房)
  「薩南の鷹 ― 人斬り半次郎異伝」 講談社文庫
  新選組風雲録・激斗篇」 時代小説文庫(富士見書房)
  「新選組風雲録・函館篇」 時代小説文庫(富士見書房)
  「新選組風雲録・戊辰篇」 時代小説文庫(富士見書房)
  「新選組風雲録・落日篇」 時代小説文庫(富士見書房)
  「新選組風雲録・洛中篇」 時代小説文庫(富士見書房)
  青蓮院の獅子」 時代小説文庫(富士見書房)
  「田沼意次」 時代小説文庫(富士見書房)
  適塾の維新(上下)」 時代小説文庫(富士見書房)
  土方歳三散華」 時代小説文庫(富士見書房)
  洛陽の死神」 時代小説文庫(富士見書房)
  幕末鬼骨伝」 時代小説文庫(富士見書房)
  乱世の知恵者・三井財閥創設者 三野村利佐衛門」 時代小説文庫(富士見書房)

 広津和郎
  「年月のあしおと(正続)」 講談社文庫

  
「続 年月のあしおと(上下)」 講談社文芸文庫

 広津桃子
  「石蕗の花 ― 網野菊さんと私」 講談社文芸文庫

 
ヒルテイ著・秋山英夫訳編
  ヒルテイ著・秋山英夫訳編 「希望と幸福 ヒルテイの言葉」 現代教養文庫


【ふ】

 フィツジェラルド著 大貫三郎訳
  「ラスト・タイクーン」 角川文庫

 フィツジェラルド著 谷口陸男訳
  「夜はやさし 上下巻」 角川文庫

 フィツジェラルド著 飯島淳秀訳
  「雨の朝パリに死す」 角川文庫


 深沢七郎
  「庶民烈伝」 新潮文庫
  「東北の神武たち」 新潮文庫
  「みちのくの人形たち」 中公文庫
  「妖木犬山椒」 中公文庫
  「余禄の人生」 文春文庫

 深瀬信千代
  「満鉄厚生船の最期」 中公文庫


 深町眞理子
  「翻訳者の仕事部屋」 ちくま文庫

 深田久彌
  「四季の山登り」 現代教養文庫(社会思想社)
  「わが山山」 中公文庫


 深田久弥・文 風見武秀・写真
  「日本アルプス」 現代教養文庫(社会思想社)

 深田祐介
  「美貌なれ昭和 ― 諏訪根自子と神風号の男たち」 文春文庫

 福沢諭吉
  「学問のすすめ」 旺文社文庫
  「福翁自伝」 旺文社文庫

 福島四郎
  「正史 忠臣蔵」 中公文庫

 福島正実
  「過去への電話」 旺文社文庫

  「月世界2008年」 旺文社文庫

 福島正実編(アンソロジー)
  「SFファンタジー傑作選」 旺文社文庫

  「SFミステリ傑作選」 旺文社文庫
  「SFロマン傑作選」 旺文社文庫
  「千億の世界 海外SF傑作選」 講談社文庫

 福田紀一
  「サラリーマン日本史 ― 山上憶良から夏目漱石まで」 旺文社文庫

  「日本やたけた精神史」 旺文社文庫

 福田和彦
  「日本の名庭」 現代教養文庫(社会思想社)

 福田和也
  「甘美な人生」 ちくま学芸文庫
  「贅沢な読書」 ちくま文庫
  「乃木希典」 文春文庫

 福田定良
  「新選組の哲学」 中公文庫

 福田隆義
  「画家から作家へ 絵の贈り物」 角川文庫

 福田恒存(福田恆存)
  「藝術とは何か」 中公文庫
  「日本への遺言 福田恒存語録」 文春文庫
  「日本を思ふ」 文春文庫
  「人間・この劇的なるもの」 中公文庫
  「私の國語教室」 文春文庫

 福田利子
  
「吉原はこんな所でございました ― 廓の女たちの昭和史」 現代教養文庫

 福田洋
  「三菱銀行人質強殺事件」 現代教養文庫(社会思想社)

 福田蘭童
  「志賀直哉先生の台所」 旺文社文庫

 福永武彦・中村真一郎・丸谷才一
  「深夜の散歩 ― ミステリの愉しみ」


 福永武彦(ii武彦)
  「風のかたみ」 河出文庫
  「加田伶太郎全集」 新潮文庫
  「玩草亭 百花譜―ii武彦画文集」〈上中下巻〉 中公文庫
  「辰雄・朔太郎・犀星 ― 意中の文士たち(下)」 講談社文芸文庫 現代日本のエッセイ
  「塔」 河出文庫
  「塔」 講談社文庫
  「独身者」 中公文庫
  「内的獨白」 河出文庫
  「幼年」 河出文庫
  「夜の三部作」 講談社文庫
  「夢みる少年の昼と夜」 新潮文庫

 復本一郎
  「芭蕉の言葉 『去来抄』〈先師評〉を読む」 講談社学術文庫

 冨士信夫
  「私の見た東京裁判(上下)」 講談社学術文庫

 藤井宗哲
  「禅寺の精進料理十二ヶ月」 ちくま文庫

 藤井常男
  「車窓より見た日本の植物」 現代教養文庫

 藤枝静男
  「空気頭・欣求浄土」 講談社文庫


 藤岡明義
  「敗残の記 ― 玉砕地ホロ島の記録」 中公文庫

 プーシキン著・西本昭治訳
  「スペードの女王・大尉の娘」 現代教養文庫(社会思想社)

 藤沢周平・徳永文一
  「甘味辛味 業界紙時代の藤沢周平」 文春文庫

 藤澤清造
  「根津権現裏」 新潮文庫

 藤澤清造著・西村賢太編
  「藤澤清造短篇集」 新潮文庫

 藤田国雄
  「殷帝国 中国古代の美術」 現代教養文庫

 藤原審爾
  「赤い殺意・罪な女」 大衆文学館(講談社)
  「泥だらけの純情」 春陽文庫
  「花氷〈上下〉」 講談社文庫

 藤原作弥
  「聖母病院の友人たち 肝炎患者の学んだこと」 現代教養文庫
  「ビジネス読書学」 現代教養文庫(社会思想社)
  「満州、少国民の戦記」 現代教養文庫(社会思想社)

 藤原新也
  「インド行脚」 旺文社文庫

 藤本泉
  「1008年源氏物語の謎」 旺文社文庫

  「時界を超えて・東京ベルリンの壁」 旺文社文庫
  「呪いの聖域」 旺文社文庫

 藤本義一
  「軽口浮世ばなし」 旺文社文庫

  「殺意を持つ女」 旺文社文庫
  「巷の奇人たち」 旺文社文庫
  「やさぐれ青春記」 旺文社文庫

 藤本義一他40人(アンソロジー)
  「ぼくの子育て日記」 旺文社文庫

 藤本良造
  「音楽入門」 現代教養文庫

 藤山一雄
  「新しい農家 明日の農村」 現代教養文庫

 婦人公論編集部編
  「カレ物語 エルメス・スカーフをとりまく人々」 中公文庫

 布施英利
  「死体を探せ!」 角川ソフィア文庫

 フセワロード・オフチンニコフ著 早川徹訳
  「一枝の桜 日本人とはなにか」 中公文庫

 二木謙一
  「合戦の文化史」 講談社学術文庫

 二葉亭四迷
  「浮雲 他」 旺文社文庫

 フックス著 安田徳太郎訳
  「完訳 風俗の歴史 第7巻 市民階級の自由宣言」 角川文庫
  「完訳風俗の歴史 第8巻 世紀末の風潮」 角川文庫

 舟越保武
  「巨岩と花びら ― 舟越保武画文集」 ちくま文庫

 舟橋聖一
  「女めくら双紙」 新潮文庫

  「芸者小夏」 講談社文芸文庫
  「悉皆屋康吉」 講談社文芸文庫
  「雪夫人絵図」 新潮文庫

 船山馨
  「石狩平野 (下)」 新潮文庫
  「お登勢 (上下)」 大衆文学館(講談社)
  「続 お登勢」 角川文庫

  「幕末剣士伝」 河出文庫
  「幕末の女たち」 河出文庫
  「花と濤」上下巻 角川文庫
  「落日の門」 河出文庫

 フラナー・ジャネット著 吉岡晶子訳
  「パリ点描 1925ー1939」 講談社学術文庫

 プラトン著・山本光雄訳
  「プラトン書簡集 ― 哲学者から政治家へ」 角川文庫


 ブラム,デボラ著・鈴木恵訳
  「幽霊を捕まえようとした科学者たち」 文春文庫

 フランクリン 斎藤正二訳
  「フランクリン自伝」 講談社文庫


 フランシス・ジャム著, 安東次男訳
  「野うさぎ物語」 角川文庫


 フランシス・ジャム著, 堀口大學訳
  「ジャム詩集」 新潮文庫

 フランソワ・ボワイエ著 花輪莞爾訳
  「禁じられた遊び」 角川文庫


 フランソワーズ・モレシャン
  「セーヌ左岸そだち」 旺文社文庫


 フランツ・カフカ著 / 中井正文訳
  「アメリカ」 角川文庫

 ブラントーム著 鈴木豊訳
  「好色女傑伝 (上)」 講談社文庫

  「好色女傑伝 (上)」 講談社文芸文庫

 古井由吉
  「女たちの家」 中公文庫
  「白髪の唄」 新潮文庫
  「椋鳥」 中公文庫

 古川薫
  「斜陽に立つ 乃木希典と児玉源太郎」 文春文庫
  「花も嵐も ― 女優・田中絹代の生涯」 文春文庫

 古川久
  「狂言の世界」 現代教養文庫
  「能の世界」 現代教養文庫

 古川緑波
  「ロッパ随筆 苦笑風呂」 河出文庫

 古田紹欽
  「宗教とはなにか 仏教の立場から」 現代教養文庫(社会思想社)
  「禅 現代人の生きかたのために」 現代教養文庫
  「禅への道 禅のことば」 現代教養文庫(社会思想社)
  「日本人のこころ 古典にみる禅の思想」 現代教養文庫(社会思想社)
  「仏教とはなにか」 現代教養文庫(社会思想社)

 古谷糸子
  「ジャーナリスト 新聞記者の眼」 現代教養文庫(社会思想社)

 古谷綱武
  「女性の幸福について」 1現代教養文庫
  「日々の幸bフために」 新潮文庫

  「若さと幸福」 現代教養文庫

 古山高麗雄
  「他人の痛み」 中公文庫
  「小さな市街図」 講談社文庫

 ブレーズ・パスカル著 渡辺秀訳
  「パンセ冥想録への誘い 若い人のための人生論3」 現代教養文庫(社会思想社)

 フレヤ・スターク著 勝藤猛訳
  「暗殺教団(アサシン)の谷 女ひとりイスラム辺境を行く」 現代教養文庫(社会思想社)

 フロイド著 安田徳太郎・安田一郎訳
  「性と愛情の心理」 角川文庫


 フロイド / イェンゼン著 安田徳太郎・安田洋治訳
  「文学と精神分析 【グラディヴァ】」 角川文庫


 フロベール著 / 神部孝訳
  「サランボオ (上下巻)」 角川文庫


 文藝春秋編
  「孤高の鬼たち ― 素顔の作家」 文春文庫
  「大アンケートによる 少年少女小説ベスト100」 文春文庫ビジュアル版

  「大アンケートによる少年少女マンガベスト100」 文春文庫ビジュアル版
  「泥水のみのみ浮き沈み 勝新太郎対談集」 文春文庫
  「目でみる日本史 『翔ぶが如く』と西郷隆盛」 文春文庫ビジュアル版
  「懐かしのヒーローマンガ大全集」 文春文庫ビジュアル版
  「プレス・アイ 1 ザ・ワールド1945-1985」 文春文庫
  「プレス・アイ 2 ザ・セレブ 1945-1985」 文春文庫
  「プレス・アイ 3 ザ・スポーツ 1945-1985」 文春文庫
  「プレス・アイ 4 ライフ&ピープル 1945-1985」 文春文庫
  「『漫画読本』傑作選 ― 劇画よ、さらば! 帰ってきた’60年代の爆笑」 文春文庫ビジュアル版
  「宮沢賢治への旅 ― 名作の故郷イーハトーヴ紀行」 文春文庫ビジュアル版
  「裕次郎とその時代」 文春文庫ビジュアル版
  「洋画・邦画ラブシーンベスト150」 文春文庫ビジュアル版

 文藝春秋編 / 版画・関野準一郎
  
「日本縦断 芭蕉・蕪村・一茶の旅」 文春文庫ビジュアル版


【へ】

 ヘッセ
  「生きることについて ヘッセの言葉」 現代教養文庫(社会思想社)
  「青春彷徨 ペーター・カーメンチント」 現代教養文庫

 別役実
  「ことわざ悪魔の辞典」 ちくま文庫
  「思いちがい辞典」 ちくま文庫
  「戯曲・赤い鳥の居る風景」 角川文庫


 ヘミングウェイ 永井淳訳
  「危険な夏 ― 他四篇」 角川文庫


 ヘミングウェイ・龍口直太郎訳
  「キリマンジャロの雪」 角川文庫


 ベルヂャーエフ著・野口啓祐訳
  「現代における人間の運命」 現代教養文庫

 ヘルマン・グラッサー著 関楠生訳
  「ヒトラーとナチス 第三帝国の思想と行動」 現代教養文庫(社会思想社)

 ヘルマン・ヘッセ / 井手賁夫訳
  「ガラス玉遊戯 全2巻」 角川文庫


 ヘルマン・ヘッセ / 高橋健二訳
  「世界文学をどう読むか」 新潮文庫

 ペレリマン著・藤川健治訳編
  「おもしろい物理学(正・続・続続)」 現代教養文庫(社会思想社)

 ヘレーン・ハンフ編集 / 江藤淳訳
  「チャリング・クロス街84番地 ― 書物を愛する人のための本」(旧版) 中公文庫

 ヘンリー・ウエイド著・駒月雅子訳
  「死への落下」 現代教養文庫(社会思想社)

 ヘンリー・フォード著 竹村健一訳
  「藁のハンドル」 中公文庫


【ほ】

 北條民雄
  「いのちの初夜」 角川文庫


 北条誠
  「緑なる人」 春陽文庫
  「風薫る庭」 春陽文庫

 保阪正康
  「数学に魅せられた明治人の生涯」 ちくま文庫
  「戦後の肖像 その栄光と挫折」 中公文庫

  「孫文の辛亥革命を助けた日本人」 ちくま文庫
  「日本原爆開発秘録」 新潮文庫

 星寛治
  「農からの発想 育てるということの意味」 現代教養文庫(社会思想社)

 星新一
  「祖父・小金井良精の記 上下」 河出文庫

 星亮一
  「会津藩燃ゆ ― 戊辰の残照」 角川文庫
  「続 会津藩燃ゆ ― ああ白虎隊」 角川文庫
  「箱館戦争 ― 榎本艦隊北へ」 角川文庫
  「続 箱館戦争 ― 碧血の碑」 角川文庫
  「明治を生きた会津人 山川健次郎の生涯 ― 白虎隊士から帝大総長へ」 ちくま文庫

 細川護貞
  「細川日記」上下巻 中公文庫

  「細川幽斎」 中公文庫

 細川護貞 聞き手・光岡明 / 内田健三 
  「細川護貞座談 ― 文と美と政治と」 中公文庫

 細川涼一
  「漂泊の日本中世」 ちくま学芸文庫

 細谷松太
  「日本の労働組合運動 その過去と現状」 現代教養文庫

 ボッカチオ著 野上素一訳編
  「デカメロン物語」
現代教養文庫


 堀田郷弘訳編
  「フランス民話 バスク奇聞集」 現代教養文庫

 堀田善衞

  「美しきもの見し人は」 新潮文庫

  「日々の過ぎ方 ― ヨーロッパさまざま」 ちくま文庫
  「方丈記私記」 新潮文庫
  「歴史」 新潮文庫

 ボードレール著 渡辺 一夫訳
  「人工楽園」 角川文庫


 ホフマン著 石丸静雄訳
  「牝猫ムルの人生観(上下)」 角川文庫

 堀淳一
  「地図を歩く」 河出文庫
  「森と野と古都の旅 ― 西ドイツ地図紀行」 旺文社文庫

  「ヨーロッパ軽鉄道の詩」 旺文社文庫
  「ヨーロッパの気ままな旅」 旺文社文庫

 堀辰雄
  「風立ちぬ・聖家族 他三編」 旺文社文庫

 堀秀彦
  「格言の花束」 現代教養文庫(社会思想社)
  「結婚 その幸福と背景」 現代教養文庫
  「現代に生きる古典」 1現代教養文庫
  「高校時代を生きる」 現代教養文庫(社会思想社)
  「恋愛 ― そのロマンと真実」 現代教養文庫


 堀江知彦
  「書の美しさ」 現代教養文庫

 堀尾真紀子
  「フリーダ・カーロ ― 引き裂かれた自画像」 中公文庫

 堀川惠子
  「死刑の基準 『永山裁判』が遺したもの」 講談社文庫

 堀川惠子・小笠原信之
  「チンチン電車と女学生 1945年8月6日・ヒロシマ」 講談社文庫

 堀口星眠
  「堀口星眠 ― 自選三百句」 俳句文庫(春陽堂書店)

 堀口大學
  「月下の一群 ― 堀口大學訳詩集」 新潮文庫

 堀越孝一
  「パンとぶどう酒の中世 十五世紀パリの生活」 ちくま学芸文庫

 堀越二郎
  「零戦 その誕生と栄光の記録」 講談社文庫


 ポール ゴーギャン 岩切正一郎訳
  「ノア ノア」 ちくま学芸文庫

 本所次郎
  「転覆 海運・大型乗っ取り事件」 現代教養文庫(社会思想社)

 本庄陸男
  「石狩川」 新潮文庫

 本多顕彰
  「文章作法」 現代教養文庫
  「西洋文学入門」 現代教養文庫

 本田一郎
  「仕立屋銀次」 中公文庫

 本多秋五
  「『白樺』派の文学」 新潮文庫


 本田靖春
  「現代家系論」 文春学藝ライブラリー
  「『戦後』美空ひばりとその時代」 講談社文庫

  「評伝 今西錦司」 講談社文庫

 本田安次
  「民俗芸能 郷土に生きる伝統」 現代教養文庫

 本間國雄
  「東京の印象」 現代教養文庫(社会思想社)



次頁