絶版文庫著者別索引【か】  五十音順 *現在編集中です。 

【か】

 かいきよみち (甲斐清通)
  「やさしい情報整理学」 現代教養文庫(社会思想社)

 甲斐静馬
  「中近東入門」 現代教養文庫(社会思想社)

 ガイ・ド・トーリーヌ著 植田祐次・大久保敏彦共訳
  「物語ローマ誕生神話」 現代教養文庫(社会思想社)

 海音寺潮五郎

「哀婉一代女(上下)」 時代小説文庫(富士見書房)
「悪人列伝 (四)」 文春文庫
「海と風と虹と」(上下巻) 角川文庫
「海と風と虹と」(上下) 時代小説文庫(富士見書房)
「江戸城大奥列伝」 講談社文庫
「王朝」 時代小説文庫(富士見書房)
「史談と史論〈上下〉」 講談社文庫
「史伝西郷隆盛」 旺文社文庫
「戦国風流武士」 時代小説文庫(富士見書房)
「戦国風流武士 前田慶次郎」 文春文庫
「宗春行状記」 旺文社文庫
「宗春行状記」 時代小説文庫(富士見書房)
「孫子」 講談社文庫
「大化の改新」 河出文庫
「盗賊大将軍」 時代小説文庫(富士見書房)

 「南国回天記」 角川文庫
 「日本の名匠」 中公文庫
 「梅花の契」 時代小説文庫(富士見書房)
 「風流才媛伝」 時代小説文庫(富士見書房)
 「明治太平記」 角川文庫
 「明治太平記」 時代小説文庫(富士見書房)
 「二本の銀杏」 新潮文庫
 「本朝女風俗 ― 絵島の恋」 旺文社文庫
 「柳沢騒動」 旺文社文庫
 「柳沢騒動」 時代小説文庫(富士見書房)
 「蘭陵の夜叉姫」 旺文社文庫
 「鷲の歌 (上下)」 大衆文学館(講談社)

 開高健
  「人とこの世界」 中公文庫


 甲斐崎圭
  「第十四世マタギ ― 松橋時幸一代記」 中公文庫

 海渡英祐
  「伯林 ― 一八八八年 / 次郎長開化事件簿」 大衆文学館(講談社)

 海渡英祐ほか(アンソロジー)
  「不思議の国のアリス・ミステリー傑作選」 河出文庫

 貝原益軒著 松田道雄訳
  「大和俗訓・和俗童子訓」 中公文庫


 加賀乙彦
  「錨のない船 上下」 講談社文芸文庫スタンダード
  「ザビエルとその弟子」 講談社文庫
  「犯罪」 河出文庫

 賀川豊彦
  「一粒の麦」 現代教養文庫
  「死線を越えて(正・続・続々)」 現代教養文庫(社会思想社)
  「聖書の話」 現代教養文庫(社会思想社)

 各務三郎編
  「ホームズ贋作展覧会」 河出文庫

 郭沫若著 須田禎一訳
  「李白と杜甫(上下)」 講談社文庫

 葛西善蔵
  「椎の若葉・湖畔手記 他九編」 旺文社文庫

 葛西善蔵著・阿部昭編
  「葛西善蔵随想集」 福武文庫

 葛西善蔵著・山本健吉編
  「葛西善蔵集」 新潮文庫

 笠原和夫
  「真田幸村の謀略」 時代小説文庫(富士見書房)

 笠原一浩
  「食虫植物の驚異」 現代教養文庫(社会思想社)

 風見潤・安田均編
  「世界SFパロディ傑作選」 講談社文庫


 加地悦子
  「世界の衣裳 ― 家庭着からニュー・モードまで」 現代教養文庫

 加地伸行編
  「孫子の世界」 中公文庫


 鹿島万兵衛
  「江戸の夕栄」 中公文庫


 梶井基次郎
  「檸檬・ある心の風景 他20編」 旺文社文庫

 梶山季之
  「怪女赤頭巾」 角川文庫
  「影の凶器」 大衆文学館(講談社)
  「那覇心中」 講談社文庫
  「ぽるの日本史」 角川文庫
  「李朝残影」 講談社文庫

  「罠のある季節」 文春文庫

 柏原兵三
  「長い道」 中公文庫


 柏原祐泉・薗田香融編
  「日本名僧列伝」 現代教養文庫


 春日太一
  「あかんやつら 東映京都撮影所血風録」 文春文庫
  「ドラマ『鬼平犯科帳』ができるまで」 文春文庫


 加太こうじ
  「紙芝居昭和史」 旺文社文庫
  「落語 大衆芸術への招待」 現代教養文庫

 片岡孝夫・坂東玉三郎
  「桜姫東文章 ― 孝夫・玉三郎」 旺文社文庫


 片岡義男
  「彼女が演じた役 原節子の戦後主演作を見て考える」 中公文庫
  「東京を記憶する」 中公文庫
  「文房具を買いに」 角川文庫

 片方善治
  「電化生活案内 ヒューズからクーラーまで」 現代教養文庫(社会思想社)
  「洋酒入門」 現代教養文庫

 片山哲
  「白楽天 東洋の詩とこころ」 現代教養文庫

 片山正年
  「八万キロの戦争 ― 語り部が伝える真実」 現代教養文庫


 勝惟寅著・勝部真長編訳
  「夢酔独言 ― 勝小吉自伝」 角川文庫


 桂文楽
  「あばからべっそん」 旺文社文庫

  「文楽の落語藝談 長生きするのも芸のうち」 河出文庫

 桂文楽 / 飯島友治編
  
「古典落語 文楽集」 ちくま文庫

 桂芳男
  「幻の総合商社 鈴木商店 ― 創造的経営者の栄光と挫折」 現代教養文庫


 加藤周一
  「知られざる日本」 現代教養文庫
  「西洋讃美」 現代教養文庫

 加藤治郎
  「昭和のコマおと」 旺文社文庫


 加東大介
  「南の島に雪が降る」 旺文社文庫

 加藤高明
  「滞英偶感」 中公文庫

 加藤治子
  「ひとりのおんな」 福武文庫

 加藤秀俊
  「隠居学 おもしろくてたまらないヒマつぶし」 講談社文庫

 加藤秀俊・米山俊直共著
  「北上の文化 新・遠野物語」 現代教養文庫(社会思想社)

 加藤正世
  「虫の世界」 現代教養文庫(社会思想社)

 角川書店編
  「日本史探訪 14 江戸期の芸術家と豪商」 角川文庫

  「日本史探訪 15 戯作と俳諧」 角川文庫
  「日本史探訪 17 講談・歌舞伎のヒーローたち」 角川文庫

 門脇禎二
  「京都・奈良の旅」 現代教養文庫(社会思想社)

 門脇禎二・田辺昭三他著
  「教養人の日本史(全5巻)」 現代教養文庫(社会思想社)

 金井美恵子
  「愛の生活」 新潮文庫
  「あかるい部屋のなかで」 福武文庫
  「噂の娘」 講談社文庫
  「書くことのはじまりにむかって」 中公文庫
  「軽いめまい」 講談社文庫
  「タマや」 河出文庫文藝COLLECTION
  「タマや」 講談社文庫
  「単語集」 講談社文庫
  「道化師の恋」 河出文庫文藝COLLECTION
  「春の画の館」 講談社文庫
  「プラトン的恋愛」 講談社文庫

  「文章教室」 河出文庫文藝COLLECTION

 金子史朗
  「ポンペイの滅んだ日 ― ベスビオをめぐるジオドラマ」 中公文庫

 金子武雄
  「日本のことわざ(正続)」 現代教養文庫(社会思想社)

 金子民雄
  「宮沢賢治と西域幻想」 中公文庫
  
「ヘディン伝 ― 偉大なシルクロードの探検者」 中公文庫

 金子兜太
  「金子兜太 自選三百句」 俳句文庫(春陽文庫)

 金子光晴
  「女たちへのエレジー」 講談社文芸文庫
  「金子光晴詩集」 旺文社文庫
  「詩人」 旺文社文庫
  「西ひがし」 中公文庫
  「日本人の悲劇」 旺文社文庫
  「人よ、寛かなれ」 中公文庫
  「風流尸解記」 講談社文芸文庫
  「流浪 金子光晴エッセイ・コレクション」 ちくま文庫

 金子良運
  「仮面の美」 現代教養文庫
  「日本の彫刻 国宝シリーズ1」 現代教養文庫

 下野康史
  「図説 絶版自動車 ― 昭和の名車46台、イッキ乗り!」 講談社+α文庫

 樺山紘一
  「カタロニアへの眼」 中公文庫
  「地中海の誘惑」 中公文庫

 鏑木清方
  「こしかたの記」 中公文庫

 鎌田 慧
  「死に絶えた風景 ルポルタージュ・新日鉄」 現代教養文庫(社会思想社)
  「反骨 ― 鈴木東民の生涯」 講談社文庫


 嘉村礒多著・山本健吉編
  「嘉村礒多集」 新潮文庫

 上坂冬子
  「遺された妻 BC級戦犯秘録」 中公文庫

 上笙一郎・山崎朋子
  「光ほのかなれども 二葉保育園と徳永恕」 現代教養文庫(社会思想社)

 上垣外憲一
  「天孫降臨の道」 福武文庫

 上之郷利昭
  「企業崩壊 そのとき社員と家族たちは…… ベスト・ノンフィクション」 現代教養文庫(社会思想社)

 亀井勝一郎
  「愛の無常について 他」 旺文社文庫
  「青春について」 旺文社文庫
  「読書論」 旺文社文庫
  「日本人の精神史 第三部 中世の生死と宗教観」 講談社文庫
  「美貌の皇后」 角川文庫
  「大和古寺風物詩 他一編」 旺文社文庫

 亀井俊介
  「バスのアメリカ」 旺文社文庫

  「摩天楼は荒野にそびえ」 旺文社文庫

 鴨居羊子
  「のら猫トラトラ」 旺文社文庫
  「わたしは驢馬に乗って下着をうりにゆきたい」 旺文社文庫

 鴨長明著・今成元昭訳注
  「方丈記 付・発心集(抄)」 【対訳古典シリーズ】 旺文社文庫

 香山滋
  「海鰻荘奇談」 大衆文学館(講談社)

 加山又造・前本ゆふ
  「画文集 ゆふ」 中公文庫

 唐十郎
  「風に毒舌」 旺文社文庫

  「戯曲 盲導犬」 角川文庫

 唐木順三
  「朴の木 ― 人生を考える」 講談社学術文庫

  「良寛」 ちくま文庫

 柄谷行人
  「批評とポスト・モダン」 福武文庫
  「マルクスその可能性の中心」 講談社文庫


 カール・フォン・フリッシュ著・桑原万寿太郎訳
  「ミツバチの生活から」 ちくま学芸文庫

 カール・ベッカー著 石上良平、関嘉彦共訳
  「現代民主主義論」 現代教養文庫

 カルロス・カスタネダ著 青木保監修 名谷一郎訳
  「未知の次元 ― 呪術師ドン・ファンとの対話」 講談社学術文庫

 河井寛次郎
  「蝶が飛ぶ 葉っぱが飛ぶ」 講談社文芸文庫
  「火の誓い 現代日本のエッセイ」 講談社文芸文庫

 河上徹太郎
  
「日本のアウトサイダー」 新潮文庫
  「日本のアウトサイダー」 中公文庫
  「吉田松陰 ― 武と儒による人間像」 中公文庫
  「私の詩と真実」 講談社文芸文庫

 河合栄治郎
  「學生と教養」 現代教養文庫
  「自由主義の歴史と理論 東大に於ける特別講義」 現代教養文庫
  「学生に与う」 現代教養文庫(社会思想社)
  「読書と人生」 現代教養文庫
  「私の社会主義」 現代教養文庫

 河合茂美
  「湖畔旅行 ロマンを秘める60の湖沼」 現代教養文庫(社会思想社)

 川合彦充
  「日本人漂流記」 現代教養文庫(社会思想社)

 川上澄生
  「川上澄生全集 全14巻」 中公文庫

 川喜田二郎
  「日本文化探険」 講談社文庫
  「パーティー学 人の創造性を開発する法」 現代教養文庫(社会思想社)

 河北倫明
  「近代日本の美術」 現代教養文庫(社会思想社)
  「日本の美術 その伝統と現代」 現代教養文庫
  「日本美術入門」 現代教養文庫(社会思想社)

 川勝政太郎
  「京都古寺巡礼」 現代教養文庫(社会思想社)

 川勝正幸
  「21世紀のポップ中毒者」 河出文庫

 河口彗海
  「第二回チベット旅行記」 講談社学術文庫
  
「チベット旅行記」 旺文社文庫

 河口俊彦
  「大山康晴の晩節」 ちくま文庫

 川口松太郎
  「愛子いとしや」 講談社文庫

  「一休さんの門 (上下)」 講談社文庫
  「しぐれ茶屋おりく」 大衆文学館(講談社)
  「しぐれ茶屋おりく」 中公文庫
  「新吾十番勝負」 (上中下) 新潮文庫
  「人情馬鹿物語」 講談社文庫

  「人情馬鹿物語」 大衆文学館(講談社)
  「蛇姫様 (上下)」 春陽文庫

 川崎洋
  「かがやく日本語の悪態」 新潮文庫

 川瀬一馬
  「随筆 柚の木」 中公文庫
  「能とは何か 能芸術の表現の本質」 講談社文庫


 川添登・高見堅志郎
  「近代建築とデザイン 近代世界美術全集11」 現代教養文庫

 川添登+山田宗睦
  「菊 ― 日本文化を考える」 講談社学術文庫


 河竹登志夫
  「作者の家 ― 黙阿弥以後の人びと (第一・二部)」 講談社文庫

  「黙阿弥」 文春文庫

 河竹黙阿彌・河竹繁俊編
  「黙阿彌名作選」 新潮文庫

 河出書房新社編集部編
  「デジタルガイド車窓の旅A 東海道・山陽新幹線下」 河出文庫
  「漫画集 13人の金曜日」 河出文庫
  「やまとことば ― 美しい日本語を究める」 河出文庫

 川那部浩哉
  「川と湖の生態学」 講談社学術文庫


 川成洋
  「ジャック白井と国際旅団 スペイン内戦を戦った日本人」 中公文庫

 河野裕子
  「現代うた景色 河野裕子の短歌案内」 中公文庫

 川端香男里
  「ユートピアの幻想」 講談社学術文庫

 川端康成
  「浅草紅団」 中公文庫
  「ある人の生のなかに」 中公文庫
  「伊豆の踊り子・花のワルツ 他二編」 旺文社文庫
  「伊豆の旅」 中公文庫
  「川のある下町の話 他一編」 旺文社文庫
  「小説の研究」 講談社学術文庫
  「抒情歌・たまゆら 他八編」 旺文社文庫
  「掌の小説 50編」 旺文社文庫
  「天授の子」 新潮文庫
  「日も月も」 角川文庫
  「名人」 旺文社文庫
  「山の音 他一編」 旺文社文庫
  「雪国 他二編」 旺文社文庫

 河原敏明
  「良子皇太后 美智子皇后のお姑さまが歩んだ道」 文春文庫

 川人博
  「過労死と企業の責任」 現代教養文庫(社会思想社)

 河盛好蔵
  「河岸の古本屋 ― 現代日本のエッセイ」 講談社文芸文庫
  「藤村のパリ」 新潮文庫
  「巴里好日」 河出文庫
  「パリ物語」 旺文社文庫

 川又一英
  「ニコライの塔 大主教ニコライと聖像画家山下りん」 中公文庫

 川本三郎
  「いまも、君を想う」 新潮文庫
  「映画の香り」 中公文庫
  「君美わしく 戦後日本映画女優讃」 文春文庫
  「雑踏の社会学 東京ひとり歩き」 ちくま文庫
  「東京つれづれ草」 ちくま文庫
  「日本映画を歩く ロケ地を訪ねて」 中公文庫
  「日本すみずみ紀行」 現代教養文庫

  「ハリウッドの黄金時代」 中公文庫
  「忘れられた女神たち」 ちくま文庫
  「私の東京町歩き」 ちくま文庫
  「私の東京万華鏡」 ちくま文庫
  「我もまた渚を枕 東京近郊ひとり旅」 ちくま文庫

 川村二郎
  「銀河と地獄 : 幻想文学論」 講談社学術文庫

 川村湊
  「満洲鉄道まぼろし旅行」 文春文庫


 川柳川柳
  「寄席爆笑王 ガーコン落語一代」 河出文庫

 川和孝
  「撮影所 映画のできるまで」 現代教養文庫

 唐十郎
 
 「下谷万年町物語」 中公文庫

 唐木順三
  「続 あづまみちのく」 中公文庫
  「森鴎外」 現代教養文庫

 神吉拓郎
  「芝の上のライオンたち」 旺文社文庫
  「フツーの家族」 文春文庫
  「笑う魚」 旺文社文庫

 神沢利子
  「銀のほのおの国」 講談社文庫


 上林暁
  「日本三文オペラ ― 武田麟太郎作品選」 講談社文芸文庫
  「聖ヨハネ病院にて」 新潮文庫
  「武蔵野」 現代教養文庫(社会思想社)

 上林澄雄
  「日本反文化の伝統」 講談社学術文庫

 神崎清
  「日本の名作 その作者とモデル」 現代教養文庫

 神田左京
  「不知火・人魂・狐火」 中公文庫


【き】

 木々高太郎
  「光とその影・決闘」 大衆文学館(講談社)


 菊地明
  「土方歳三日記 上下」 ちくま学芸文庫

 菊池寛
  「仇討小説全集」 大衆文学館(講談社)
  「父帰る・恩讐の彼方に 他七編」 旺文社文庫

 菊地貞夫
  「浮世絵 庶民の芸術」 現代教養文庫

 菊地信義
  「装幀談義」 ちくま文庫

 菊池徹
  「犬たちの南極」 中公文庫

 菊池夏樹
  「菊池寛急逝の夜」 中公文庫

 菊地ひと美
  「イラストで見る花の大江戸風俗案内」 新潮文庫

 菊村到
  「雨の夜、死神が走る ― サニー・ウイドウ事件メモ」 旺文社文庫
  「影を追う女」 旺文社文庫
  「殺意の川 ― こちら社会部」 旺文社文庫
  「灰色花壇」 旺文社文庫
  「白骨の家 ― こちら社会部」 旺文社文庫
  「花の黒点」 旺文社文庫
  「闇に匂う女」 旺文社文庫

 菊村紀彦
  「親鸞 その人と思想 〈新版〉」 現代教養文庫
  「日蓮 その生涯とこころ」 現代教養文庫(社会思想社)
  「読む仏教百科」 河出文庫
  「蓮如 乱世に生きたオルガナイザー」 現代教養文庫(社会思想社)

 岸香織
  「虹色の記憶 ― タカラヅカわたしの歩んだ40年」 中公文庫

 岸信介・伊藤隆・矢次一夫
  「岸信介の回想」文春学藝ライブラリー

 岸田今日子
  「一人乗り紙ひこうき」 角川文庫


 岸田国士
  「暖流」 新潮文庫

 岸田秀
  「性的唯幻論序説 改訂版 『やられる』セックスはもういらない」 文春文庫

  「フロイドを読む」 河出文庫

 木島俊介
  「女たちが変えたピカソ」 中公文庫

 北一輝
  「支那革命外史 抄」 中公文庫BIBLIO20世紀

 北川幸比古
  「すばらしい超能力時代」 旺文社文庫

 北川冬彦
  「シナリオの魅力」 現代教養文庫

 紀田順一郎

  
「近代百年カレンダー 暮しと文化の雑学百科」 旺文社文庫
  「にっぽん快人物烈伝」 旺文社文庫
  「文庫の整理学」 講談社学術文庫
  「明治事件簿―風雪時代のエピソード」 旺文社文庫
  「落書日本史 戦乱と泰平のパロディ」 旺文社文庫

 北杜夫
  「巴里茫々」 新潮文庫

 北杜夫・辻邦生
  「若き日の友情 ― 辻邦生・北杜夫往復書簡」 新潮文庫
  「若き日と文学と」 中公文庫

 北沢洋子
  「私のなかのアフリカ 反アパルトヘイトの旅」 現代教養文庫(社会思想社)

 北中正和
  「にほんのうた ― 戦後歌謡曲史」 新潮文庫


 北畠八穂
  「ジロウ・ブーチン日記」 角川文庫

 北原武夫
  「告白的女性論 旺文社文庫
  「告白的男性論」 旺文社文庫

 北原白秋
  「雀の生活」 新潮文庫
  「白秋のうた」 現代教養文庫(社会思想社)

 北原白秋・木俣修編
  「北原白秋歌集」 旺文社文庫
  「北原白秋詩集」 旺文社文庫

 北原白秋著 与田凖一編
  「からたちの花 ― 北原白秋童謡集」 新潮文庫


 北原尚彦
  「新刊! 古本文庫」 ちくま文庫

 北村一夫
  「落語人物事典 上下」 現代教養文庫

  「落語地名事典」 現代教養文庫
  「落語風俗事典 上下」 現代教養文庫

 北村透谷著 桶谷秀昭編
  「人生に相渉るとは何の謂ぞ」 旺文社文庫

 喜多村浩
  「ケインズと現代の経済学」 現代教養文庫

 城戸禮
   春陽文庫城戸禮作品一覧
   「出撃バズーカ刑事」 春陽文庫
   「無敵男性三四郎」 春陽文庫
   「若旦那三四郎」 春陽文庫

 鬼頭仁三郎
  「ケインズ経済学解説」 現代教養文庫

 金素雲
  「三韓昔がたり」 講談社学術文庫

 木村一郎著・城市郎監修
  「お定色ざんげ ― 阿部定の告白」 河出文庫

 木村重信
  「洞窟の美術 美の誕生をめぐって」 現代教養文庫

 木村毅
  「大衆文学十六講」 中公文庫

 木村迪夫
  「収集車『人民服務号』 農民のみる消費と環境破壊」 現代教養文庫(社会思想社)

 木村弓子
  「美しい装い」 現代教養文庫

 紀野一義
  「名僧列伝(二) 禅者2」 角川文庫

 木下順二
  「ドラマの世界」 中公文庫
  「夕鶴・彦市ばなし 他七編」 旺文社文庫

 木下直之
  「美術という見世物 ― 油絵茶屋の時代」 ちくま学芸文庫

 紀貫之著・村瀬敏夫訳注
  「土佐日記」 【対訳古典シリーズ】 旺文社文庫

 木村伊兵衛・田沼武能編
  「木村伊兵衛 昭和を写す3 人物と舞台」 ちくま文庫

 木村久邇典
  「素顔の山本周五郎」 新潮文庫

  
「山本周五郎 横浜時代」 福武文庫

 木村俊介
  「変人 埴谷雄高の肖像」 文春文庫


 木村尚三郎
  「西欧文明の原像」 講談社学術文庫

 木村義雄
  「ある勝負師の生涯 将棋一代」 文春文庫


 キャサリン・ヘプバーン著・芝山幹郎訳
  「Me キャサリン・ヘプバーン自伝(上下)」 文春文庫

 木山捷平
  
「おじいさんの綴方・河骨・立冬」 講談社文芸文庫
  「大陸の細道」 旺文社文庫
  「長春五馬路」 旺文社文庫
  「耳学問・尋三の春 他十一編」 旺文社文庫

 キャプテン・クック著 荒正人訳
  「太平洋航海記」 現代教養文庫(社会思想社)

 キュルノンスキー / ガストン ドリース著 / 大木吉甫訳
  「美食の歓び」 中公文庫BIBLIO

 清岡卓行
   「大連港で」 福武文庫

 京須偕充
  「圓生の録音室」 ちくま文庫

 清瀬一郎
  「秘録 東京裁判」 中公文庫

 京都市立美術大芸術研究室編
  「京都の名宝 鑑賞と案内」 現代教養文庫(社会思想社)

 京都新聞社
  「京都・伝説散歩」 河出文庫

 ギョーム・アポリネール・須賀慣訳
  「一万一千本の鞭」 角川文庫

 清崎敏郎
  「清崎敏郎 自選三百句」 俳句文庫(春陽文庫)

 桐生悠々
  「畜生道の地球」 中公文庫

 キリンビール編
  「ビールと日本人 ― 明治・大正・昭和ビール普及史」 河出文庫

 ギルバート・ホワイト著 / 山内義雄訳
  「セルボーンの博物誌」 講談社学術文庫

 金石範
  「鴉の死」 講談社文庫


 金田一京助・荒木田家寿
  「アイヌ童話集」 講談社文庫


 金田一京助
  
「新訂版 石川啄木」 角川文庫
  
「日本語の変遷」 講談社学術文庫


【く】

 陸井 三郎
  「ハリウッドとマッカーシズム」 現代教養文庫

 日下圭介
  「悪夢は三度見る」 講談社文庫

 日下実男
  「宇宙学入門」 (正続) 現代教養文庫(社会思想社)
  「海洋の秘密」 現代教養文庫
  「星と空間 無限への挑戦」 現代教養文庫

 草下英明
  「星座手帖」 現代教養文庫(社会思想社)
  「星座の楽しみ」 現代教養文庫(社会思想社)

 草野心平
   「賢治のうた」 現代教養文庫(社会思想社)
  「現代詩の鑑賞」 1現代教養文庫(社会思想社)
  「わが生活のうた 草野心平随想集」 現代教養文庫(社会思想社)

 草野心平・宗左近編
  「草野心平詩集」 旺文社文庫

 草野心平・大池唯雄・富木友治
  「新版 東北の旅」 現代教養文庫


 草柳大蔵
  「特攻の思想 ― 大西滝治郎伝」 文春文庫


 串田孫一
  「生きるための思索」 現代教養文庫(社会思想社)
  「考えることについて」 旺文社文庫
  「ギリシャ神話」 旺文社文庫
  「受難の花」 1現代教養文庫
  「随想集 光と翳の領域」 講談社文庫

 串田孫一編
  「忘れえぬ山」(全三巻) 旺文社文庫

 楠本憲吉編著
  「戦後の俳句 <現代>はどう詠まれたか」 現代教養文庫(社会思想社)

 久世光彦
  「昭和幻燈館」 中公文庫
  「触れもせで ― 向田邦子との二十年」 講談社文庫

 詩・工藤直子 / 絵・佐野洋子
  「新編 あいたくて」 新潮文庫

 工藤美代子
  「昭和維新の朝 ─ 二・二六事件を生きた将軍と娘」 ちくま文庫
  「香淳皇后と激動の昭和」 中公文庫
  「母宮貞明皇后とその時代 三笠宮両殿下が語る思い出」 中公文庫

 クードレット作 森本英夫・傳田久仁子訳
  「妖精メリュジーヌ伝説」 現代教養文庫


 邦枝完二
  「お伝地獄 (上下)」 大衆文学館(講談社)
  「小説 子規」 河出文庫

 国木田独歩
  「運命論者・号外 他五編」 旺文社文庫
  「源おぢ・忘れえぬ人々 他四編」 旺文社文庫
  「武蔵野・牛肉と馬鈴薯 他四編」 旺文社文庫

 邦光史郎
  「青の墓標」 旺文社文庫

  「夜の牙」 旺文社文庫
  「夜は魔術師」 旺文社文庫

 国枝史郎
  「国枝史郎伝奇文庫」全28巻 講談社文庫
  「神州纐纈城」 大衆文学館(講談社)
  「蔦葛木曽桟 (上下)」 大衆文学館(講談社)
  「八ケ岳の魔神」 大衆文学館(講談社)

 国松俊英・文 谷口高司・絵
  「鳥のことわざウォッチング」 河出文庫

 久野明子
  「鹿鳴館の貴婦人 大山捨松 日本初の女子留学生」 中公文庫

 久布白落実
  「廃娼ひとすじ」 中公文庫


 久保榮
  「新劇の書」 新潮文庫

 窪川鶴次郎
  「東京の散歩道 明治・大正のおもかげ」 現代教養文庫(社会思想社)

 窪田空穂
  「短歌に入る道」 現代教養文庫

 久保田淳
  「富士山の文学」 角川ソフィア文庫

 久保田二郎
  「鎌倉幕府のビッグ・ウェンズデー」 角川文庫

 窪田般弥
  「カザノヴァ ロココの世紀」 ちくま文庫

 久保田万太郎
  「春泥・三の酉」 講談社文芸文庫

 熊井啓
  「映画『黒部の太陽』全記録」 新潮文庫

 久米正雄
  「学生時代」 旺文社文庫

  「学生時代」 角川文庫
  「学生時代」 新潮文庫

 倉嶋厚
  「お天気博士の風のたより」 河出文庫

 倉田百三
  「愛と認識との出発」 角川文庫
  「出家とその弟子 他一編」 旺文社文庫
  「親鸞」 角川文庫
  「絶対の恋愛」 角川文庫
  「法然と親鸞の信仰(上下)」 講談社学術文庫

 倉橋柏山
  「趣味でつくる男の料理」 旺文社文庫


 倉橋由美子
  「シュンポシオン」 新潮文庫
  「人間のない神」 新潮文庫
  「偏愛文学館」 講談社文庫
  「迷路の旅人」 講談社文庫
  「夢の浮橋」 中公文庫
  「夢のなかの街」 新潮文庫
  「わたしのなかのかれへ」上下巻 講談社文庫


 クララ ホイットニー
  「勝海舟の嫁 クララの明治日記 上下巻」 中公文庫

 クリストファ・ドーソン著・深瀬基寛訳
  「政治の彼方に」 現代教養文庫

 栗田勇
  「一遍上人 ― 旅の思索者」 新潮文庫

 栗田子郎
  「進化生物学入門 宇宙発生からヒト誕生への137億年」 講談社学術文庫

 栗林一路
  「写真スキー・スクール」 現代教養文庫
  「写真・登山の手帖」 現代教養文庫

 栗原雅直
  「川端康成 ― 精神医学者による作品分析」 中公文庫

 栗谷川虹
  「宮沢賢治 異界を見た人」 角川文庫クラシックス

 車谷弘
  「銀座の柳」 中公文庫
  「業柱抱き」 新潮文庫
  「文士の魂・文士の生魑魅」 新潮文庫
  「武蔵丸」 新潮文庫

 榑沼光長
  「信州の旅情 川をめぐる生活と風土」 現代教養文庫(社会思想社) 

 クレメント・ウエッブ著 瀬沼茂樹訳
  「西洋哲学史」 現代教養文庫

 黒井千次
  「風の絵本」 講談社文庫


 黒板勝美
  「義経伝」 中公文庫

 黒岩重吾
  「飛田残月」 中公文庫

 黒岩比佐子
  「パンとペン 社会主義者・堺利彦と『売文社』の闘い」 講談社文庫

 黒岩涙香
  「小野小町論」 現代教養文庫
  「死美人」 旺文社文庫

  「鉄仮面」 旺文社文庫
  「弊風一斑 蓄妾の実例」 現代教養文庫
  「幽霊塔」 旺文社文庫

 黒川鍾信
  「神楽坂ホン書き旅館」 新潮文庫

 桑田忠親
  「エッセイ集・黄色い鶏」 旺文社文庫
  「戦国武将の生活」 旺文社文庫
  「徳川家康 ― その手紙と人間」 旺文社文庫
  「反逆の系譜」 講談社文庫
  「武士の家訓 ― 乱世に生きる心得」 旺文社文庫
  「古田織部の茶道」 講談社学術文庫
  「細川幽斎」 旺文社文庫
  「本朝茶人伝」 中公文庫
  「乱世に生きた女たち」 旺文社文庫
  「蘭方医 桑田立斎の生涯」 中公文庫

 桑原武夫
  「フランス学序説」 講談社学術文庫

 グレアム・グリーン著 本多顕彰訳
  「権力と栄光」 新潮文庫


 クルト・ジンガー著 / 鯖田豊之訳
  「三種の神器 ― 西洋人の日本文化史観」 講談社学術文庫

 郡司勝義
  「小林秀雄の思ひ出」 文春学藝ライブラリー

 群司次郎正
  「侍ニッポン」 大衆文学館(講談社)

 郡司正勝
  「歌舞伎入門」 現代教養文庫
  「かぶきの美」 現代教養文庫

  「新訂 かぶき入門」 現代教養文庫



【け】

 ゲオルク・シュミット著・中村二柄訳
  「近代絵画の見かた ドーミェからシャガールまで」 現代教養文庫

 ゲーテ
  「人生について ゲーテの言葉」 現代教養文庫
  「ファウスト物語」 現代教養文庫(社会思想社)
  「若きウエルテルの悩み」 現代教養文庫

 源氏鶏太
  「初恋物語」 春陽文庫
  「ひとたびの花」 春陽文庫


 現代教養文庫編集部編
  「教養人の手帖」 現代教養文庫(社会思想社)


【こ】

 呉林俊
  「記録なき囚人 皇軍に志願した朝鮮人の戦い」 現代教養文庫(社会思想社)

 小池滋編
  「英国鉄道文学傑作選」 ちくま文庫

 小池正胤・宇田敏彦・中山右尚・棚橋正博=編
  「江戸の戯作絵本 (二) 全盛期黄表紙集」 現代教養文庫(社会思想社) 


 礫川全次
  「サンカと説教強盗 闇と漂泊の民俗史」 河出文庫

 小泉信三
  「共産主義批判の常識」 新潮文庫

  「福沢諭吉 ― 人と書翰」 新潮文庫
  「私の福澤諭吉」 講談社学術文庫

 耕治人
   「一条の光・天井から降る哀しい音」 講談社文芸文庫

 甲賀三郎
  「妖魔の哄笑」 探偵小説傑作選 春陽文庫

 神坂次郎
  「草書本 猿飛佐助 熊野篇」 中公文庫

 幸田文
  「黒い裾」 新潮文庫

  「北愁」 新潮文庫

 幸田露伴
  「太公望・王羲之」 新潮文庫

 神立尚紀
  「戦士の肖像」 文春文庫

 講談社文芸文庫編
  「戦後短篇小説再発見 A 性の根源へ」 講談社文芸文庫
  「戦後短篇小説再発見 C 漂流する家族」 講談社文芸文庫
  「戦後短篇小説再発見 D 生と死の光景」 講談社文芸文庫
  「戦後短篇小説再発見 G 歴史の証言」 講談社文芸文庫
  「戦後短篇小説再発見 I 表現の冒険」 講談社文芸文庫
  「戦後短篇小説再発見 13 男と女 ― 結婚・エロス」 講談社文芸文庫
  「日本の童話名作選 戦後篇」 講談社文芸文庫

 圀府寺司
  「ゴッホ 日本の夢に懸けた芸術家」 角川文庫 Kadokawa Art Selection

 交通協力会交通新聞編集局
  「味覚旅行」 現代教養文庫

 向野幾世
  「いいんですか、車椅子の花嫁でも」 旺文社文庫
  「お母さん、ぼくが生まれてごめんなさい」 旺文社文庫

 河野多恵子
  「赤い唇・黒い髪」 新潮文庫
  「男友達」 角川文庫

  「最後の時」 角川文庫
  「小説の秘密をめぐる十二章」 文春文庫
  「谷崎文学と肯定の欲望」 中公文庫
  「骨の肉」 講談社文庫
  「みいら採り猟奇譚」 新潮文庫

 郡順史
  「怪盗暗闇吉三・松平右近事件帳(一)」 時代小説文庫(富士見書房)
  「はぐれ鳥の唄・松平右近事件帳(二)」 時代小説文庫(富士見書房)
  「修羅剣魂」 時代小説文庫(富士見書房)
  「忍法水戸漫遊記」 時代小説文庫(富士見書房)

 小海永二編著
  「村野四郎 ― 若い人のための現代詩」 現代教養文庫


 国際交流基金企画 柴田元幸・沼野充義・藤井省三・四方田犬彦編
  「世界は村上春樹をどう読むか」 文春文庫

 コクトー著・澁澤龍彦訳
  「大胯びらき」 福武文庫

 古今亭志ん生
  「志ん生芸談」 河出文庫

 小島直記
  「一燈を提げた男たち」 新潮文庫
  「夕陽を知らぬ男たち ― 彼らはいかに生きたか」 旺文社文庫
  「続 夕陽を知らぬ男たち」 旺文社文庫
  「洋上の点 ― 情報戦略家森恪の半生」 中公文庫

 小島信夫
  「憂い顔の騎士たち」 旺文社文庫

 小島政二郎
  「円朝」(上下) 旺文社文庫

  「葛飾北斎」 旺文社文庫
  「食いしん坊」 河出文庫
  「場末風流」 旺文社文庫

 小杉健治
  「向島物語」 中公文庫


 小菅桂子
  「グルマン福沢諭吉の食卓」 中公文庫

 小関智弘
  「春は鉄までが匂った」 現代教養文庫

 児玉数夫
  「映画雑学おもしろBOOK」 旺文社文庫
  「世界映画エロティシズム物語」 旺文社文庫
  「世界SF映画物語」 旺文社文庫
  「世界名女優物語」 旺文社文庫
  「世界名優物語」 旺文社文庫
  「GOLDEN AGE アメリカ映画1950's」 旺文社文庫
  「GOLDEN AGE ヨーロッパ映画1950's」 旺文社文庫
  「MGM ― アメリカ映画黄金時代」 講談社文庫

 児玉幸多
  「中山道を歩く」 中公文庫


 児島 襄
  「東京裁判(上下)」 中公文庫

 小辻梅子訳編
  「ケルト魔法民話集」 現代教養文庫


 小寺正三
  「起業家 五代友厚」 現代教養文庫


 後藤亜紀
  「星降るインド」 旺文社文庫

 衛藤利夫
  「韃靼」 中公文庫

 後藤淑
  「日本芸能史入門」 現代教養文庫


 後藤正治
  「奇蹟の画家」 講談社文庫
  「清冽 詩人茨木のり子の肖像」 中公文庫

 後藤明生
  「嘘のような日常」 中公文庫
  「関係 他四編」 旺文社文庫

  「挾み撃ち」 河出文庫BUNGEI Collection
  「行き帰り」 中公文庫
  「夢かたり」 中公文庫
  「吉野大夫」 中公文庫
  「四十歳のオブローモフ」 旺文社文庫

 後藤邦夫
  「情報化時代の新ビジネス」 旺文社文庫
  「ベンチャービジネスの旗手たち」 旺文社文庫

 後藤比奈夫
  「後藤比奈夫 自選三百句」 俳句文庫(春陽文庫)

 コナン・ドイル著 延原謙訳
  「わが思い出と冒険 コナン・ドイル自伝」 新潮文庫

 小西四郎編
  「目でみる日本史 維新の青春群像」 文春文庫ビジュアル版


 小西甚一
  「中世の文藝 ― 『道』という理念」 講談社学術文庫

 近衛文麿
  「戦後欧米見聞録」 中公文庫


 古波蔵保好
  「男の衣裳箪笥」 新潮文庫

 小林麻美
  「私生活 ― PRIV´E」 角川文庫
  「ブルーグレイの夜明け」 河出文庫

 小林勇
  「惜櫟荘主人 一つの岩波茂雄伝」 講談社文芸文庫 現代日本のエッセイ
  「彼岸花 追憶三十三人」 講談社文芸文庫 現代日本のエッセイ

 小林照幸
  「神を描いた男・田中一村」 中公文庫

 小林信彦
  「黒澤明という時代」 文春文庫
  「世界の喜劇人」 新潮文庫
  「日本の喜劇人」 新潮文庫
  「名人 志ん生、そして志ん朝」 文春文庫

 小林多喜二
  「蟹工船・一九二八年三月十五日」 旺文社文庫

 小林秀雄
  「考えるヒント 4 ― ランボオ・中原中也」 文春文庫
  「ゴッホの手紙」 角川文庫

  「古典と伝統について」 講談社文庫
  「常識について」 角川文庫
  「ドストエフスキイの生活」 角川文庫
  「私の人生観」 角川文庫

 小堀杏奴
  「朽葉色のショオル」 旺文社文庫

 駒田信二
  「一条さゆりの性」 講談社文庫
  「艶笑いろはかるた」 文春文庫
  「近代奇人伝」 旺文社文庫
  「中国怪異小説集」 旺文社文庫
  「中国好色犯罪小説集」 旺文社文庫
  「中国ジョーク集」 旺文社文庫
  「中国妖女伝」 旺文社文庫
  「中国猟奇小説集」 旺文社文庫
  「『論語』その裏おもて」 旺文社文庫

 小町谷照彦訳注
  「古今和歌集」 【対訳古典シリーズ】 旺文社文庫

 小松和彦
  「悪霊論 ― 異界からのメッセージ」 ちくま学芸文庫
  「神々の精神史」 福武文庫

 小松和彦監修
  「妖怪 YOKAI ジャパノロジー・コレクション」 角川ソフィア文庫

 小松左京
  「青い宇宙の冒険」 角川文庫
  「(続)妄想ニッポン紀行」 講談社文庫
  「やぶれかぶれ青春記」 旺文社文庫
  「わたしの大阪」 中公文庫

 小松左京ほか
  「SFバカばなし ― おもろ放談」 角川文庫


 小松茂美
  「平家納経の世界」 中公文庫

 小松英雄
  「徒然草抜書 ― 表現解析の方法」 講談社学術文庫

 五味康祐
  「剣には花を(上下)」 河出文庫
  「スポーツマン一刀斎」 大衆文学館(講談社)
  「無刀取り」 河出文庫
  「無明斬り」 河出文庫

 五味太郎
  「ときどきの少年」 新潮文庫

 五味川純平
  「御前会議」 文春文庫
  「自由との契約 (上)」 角川文庫
  「『神話』の崩壊 ― 関東軍の野望と破綻」 文春文庫
  「戦記小説集」 文春文庫

 小村雪岱
  「日本橋檜物町」 中公文庫


 小室等
  「さて、コーヒーの話だが…… ― 小室等のコーヒーブレイクエッセイ」 旺文社文庫

 子安宣邦
  「『事件』としての徂徠学」 ちくま学芸文庫

 小谷野敦
  「恋愛の昭和史」 文春文庫
  「新編 八犬伝綺想」 ちくま学芸文庫

 小山清
  「落穂拾い、雪の宿」 旺文社文庫
  「落穂拾ひ・聖アンデルセン」 新潮文庫

 小山慶太
  「若き物理学徒たちのケンブリッジ ─ ノーベル賞29人 奇跡の研究所の物語」 新潮文庫

 小山修三
  「縄文探検 ― 民族考古学の試み」 中公文庫

 コリン・ウィルソン 飛田茂雄訳
  「発端への旅 ― コリン・ウィルソン自伝」 中公文庫

 コールドウェル著・龍口直太郎訳
  「神の小さな土地」 新潮文庫  

 ゴロウニン著 徳力真太郎訳
  「ロシア士官の見た徳川日本 ― 続・日本俘虜実記」 講談社学術文庫


 今東光
  「悪太郎」 角川文庫
  「悪名」 新潮文庫
  「お吟さま」 角川文庫
  「お吟さま」 新潮文庫
 
 「お吟さま」 大衆文学館(講談社)
  「春泥尼抄」 新潮文庫
  「東光金蘭帖」 中公文庫

 今日出海
  「山中放浪 ― 私は比島戦線の浮浪人だった」 中公文庫
  「吉田茂」 中公文庫

 権田萬治
  「日本探偵作家論」 講談社文庫


 近藤啓太郎
  「海」 旺文社文庫
  「海人舟」 旺文社文庫
  「大観伝」 中公文庫

 近藤紘一
  「目撃者 『近藤紘一全軌跡1971〜1986』より」 文春文庫

 近藤富枝
  「信濃追分文学譜」 中公文庫
  「田端文士村」 中公文庫
  「花蔭の人 ― 矢田津世子の生涯」 講談社文庫

 近藤喜則
  「情報通信をめぐる企業戦略」 旺文社文庫
  「ワープロ・データベースのすすめ」 旺文社文庫

 近藤ようこ
  「美しの首」 ちくま文庫
  「見晴らしガ丘にて」 ちくま文庫

 今野圓輔
  「怪談 民俗学の立場から」 1現代教養文庫
  「現代の迷信」 現代教養文庫
  「日本怪談集 幽霊篇」 現代教養文庫(社会思想社)

 
今野武雄
  「伊能忠敬」 現代教養文庫


 コンラッド著・蕗沢忠枝訳
   「文化果つるところ」(上下巻) 角川文庫




次頁